群馬県  公開日: 2025年07月28日

地域活性化のヒント満載!群馬県地域づくりAWARD表彰式&講演会に参加しませんか?

群馬県地域づくり協議会主催の「ぐんま地域づくりAWARD表彰式」と「地域づくり講演会」が、令和7年8月19日(火)14時~16時30分に県庁32階 NETSUGENおよびオンラインで開催されます。

表彰式では、地域活性化に貢献した団体を表彰。「ぐんま地域づくりAWARD大賞」には沼田市の「とねぬまた紙芝居研究会どんぐり」、奨励賞には前橋市の「LIFORT(広瀬団地プロジェクト)」が選ばれました。

講演会では、横浜大さん橋の設計にも携わった龍谷大学准教授の鈴木美央氏による講演「地域の可能性を広げる街のデザイン」が行われます。鈴木氏と群馬県地域づくり協議会会長によるクロストークも予定。地域づくりの第一線で活躍する方々の知見に触れられる貴重な機会です。

参加費は無料、会場は40名限定です。オンライン参加も可能です。申込方法は、参加申込フォームから。締め切りは8月12日(火)。地域活性化に関心のある方は、ぜひご参加ください。詳細や申込方法は、群馬県地域づくり協議会事務局(027-226-2352)までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、素敵なイベントですね!「とねぬまた紙芝居研究会どんぐり」さんや「LIFORT」さんの受賞、地域活性化への熱い想いが伝わってきます。横浜大さん橋の設計にも携わられた鈴木美央先生のお話が聞けるなんて、すごく魅力的!街のデザインを通して、地域の可能性を広げるヒントが得られそう。無料だし、オンライン参加もできるなんて嬉しい限り。8月12日までに申し込まなくちゃ!

素晴らしいですね!その熱意、とても伝わってきますよ。鈴木先生のお話は、地域活性化に関わる様々なヒントが詰まっていると思います。特に、大規模な開発だけでなく、地域に根付いた活動の成功事例を学ぶことができるのは貴重な機会でしょう。会場も限られていますし、オンラインでの参加も検討されてみてはいかがでしょうか。一緒に、群馬の地域づくりを応援しましょう!

ユーザー