長野県 千曲市  公開日: 2025年10月01日

子育ての「助けて!」を「ありがとう!」に!千曲市ファミリー・サポート・センターで地域と繋がる子育て支援

千曲市ファミリー・サポート・センターは、子育ての援助をしたい人と、援助を受けたい人が会員となり、有償で子育てを助け合うシステムです。

依頼会員は、長野地域連携中枢都市圏内市町村に在住・勤務し、3歳から12歳までのお子さんがいる方が対象です。提供会員は、市内に在住し、自宅で育児が可能で、市が実施する「相互援助活動講習会」を修了した方です。両方会員になることも可能です。

活動内容は、冠婚葬祭や通院時の預かり、保育園・幼稚園等への送迎など、多岐にわたります。

会員登録は、更埴子育て支援センターへ連絡することで行えます。利用料金は、時間帯や送迎の有無によって異なります。

「相互援助活動講習会」では、子どもの発達や障がい、栄養、安全、保育の心など、子育て支援に必要な知識を学べます。令和7年11月に開催予定ですので、ぜひご参加ください。

また、幼児教育・保育無償化に伴い、ファミリー・サポート・センターの利用料が無償となる場合があります。詳細はお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込みは、更埴子育て支援センター(電話:026-273-6180)まで。
ユーザー

子育てって、一人で抱え込むにはあまりにも大変だから、こういう公的なサポートがあるのは本当に心強いですね。特に「相互援助活動講習会」で専門的な知識を学べるっていうのが、提供会員さんにとっても、そして預ける親にとっても、安心感につながるんじゃないかなって思います。無償化の可能性もあるなんて、もっと多くの人が利用しやすくなるかもしれませんね。

なるほど、そうですよね。子育てって、周りの助けがどれだけあっても足りないくらいですから。講習会でしっかり学ばれている方々がサポートしてくれるとなれば、安心して子どもを預けられますね。無償化の件も、子育て世代にとっては大きな後押しになりそうです。こういう制度があることを、もっと知ってもらえたらいいですね。

ユーザー