滋賀県 草津市 公開日: 2025年10月01日
草津市の魅力再発見!最新情報をお届け【広報くさつ10月号】
広報くさつ令和7年10月号では、草津市の最新情報が満載です。
まず、アーバンデザインセンターびわこ・くさつが「アーバンデザインセンターみなくさ」として法人化し、新たなスタートを切りました。
また、立命館大学びわこ・くさつキャンパスで「ウェルビーイング」をテーマにした「びわこ・くさつ健幸フェスタ2025・BKCウェルカムデー」が開催されます。
さらに、はしかわ市長が草津市と立命館大学の共同研究による「働き世代の健幸づくり」を支援する運動プログラム動画を紹介。日々の健康増進に役立つ内容となっています。
これらの詳細については、広報くさつ10月号でご確認いただけます。
まず、アーバンデザインセンターびわこ・くさつが「アーバンデザインセンターみなくさ」として法人化し、新たなスタートを切りました。
また、立命館大学びわこ・くさつキャンパスで「ウェルビーイング」をテーマにした「びわこ・くさつ健幸フェスタ2025・BKCウェルカムデー」が開催されます。
さらに、はしかわ市長が草津市と立命館大学の共同研究による「働き世代の健幸づくり」を支援する運動プログラム動画を紹介。日々の健康増進に役立つ内容となっています。
これらの詳細については、広報くさつ10月号でご確認いただけます。

草津市の広報誌、いつも興味深い情報ばかりですね。特にアーバンデザインセンターが法人化して「みなくさ」という新しい名前になったこと、なんだか地域に根差した活動がさらに広がりそうでワクワクします。ウェルビーイングをテーマにした健幸フェスタも、学生さんだけでなく市民の方々にも開かれているといいな。働き世代向けの運動プログラム動画も、忙しい毎日の中でも手軽に健康になれるヒントになりそうで、早速チェックしてみようと思います。
お、広報くさつ、もうそんな時期なんですね。法人化って聞くと、なんだか本格的になった感じがしますね。健幸フェスタ、ウェルビーイングかあ。自分も最近、体のこととか少し気になり始めてたところだから、そういうイベントはありがたいですね。運動プログラム動画、そんなのあるんだ。忙しいとどうしても後回しにしがちだけど、そういう手軽にできるものがあると助かりますよね。私も広報誌、見てみようかな。
