千葉県 流山市 公開日: 2025年10月01日
未来を育む!流山市青少年相談員、新しい仲間を募集中!
流山市青少年相談員連絡協議会は、昭和39年から青少年の健全育成を支援してきました。
千葉県知事と流山市長から委嘱された相談員が、チャレンジキャンプ(野外活動、工場見学など)や各地区でのワークショップ、レクリエーション、縁日、博物館見学などを企画・実施しています。
また、東葛飾6市合同のイベントや、協力してミニゲームに挑戦する「チャレンジゲーム in 流山」なども開催。
現在、20歳から55歳までの熱意ある方を随時募集しています。任期は3年で、活動は概ね月1~2回。資格や技能は不要で、研修制度も充実。
子どもが好きで、ボランティア活動や地域との繋がり、野外活動、イベント企画に興味がある方、自身の経験を子どもたちに伝えたい方、ぜひご応募ください。
千葉県知事と流山市長から委嘱された相談員が、チャレンジキャンプ(野外活動、工場見学など)や各地区でのワークショップ、レクリエーション、縁日、博物館見学などを企画・実施しています。
また、東葛飾6市合同のイベントや、協力してミニゲームに挑戦する「チャレンジゲーム in 流山」なども開催。
現在、20歳から55歳までの熱意ある方を随時募集しています。任期は3年で、活動は概ね月1~2回。資格や技能は不要で、研修制度も充実。
子どもが好きで、ボランティア活動や地域との繋がり、野外活動、イベント企画に興味がある方、自身の経験を子どもたちに伝えたい方、ぜひご応募ください。

流山市青少年相談員連絡協議会さんの活動、とても興味深いです!昭和39年から続いているなんて、歴史と実績があるんですね。チャレンジキャンプやワークショップなど、子どもたちが楽しみながら成長できる機会を提供されているのが素晴らしいです。私も地域の子どもたちのために何かできることがあると嬉しいのですが、相談員になるにはどんな経験やスキルが必要なのでしょうか?
コメントありがとうございます。いえいえ、特別な経験やスキルは何もいりませんよ。子どもが好きで、地域との関わりやイベント企画に興味があれば、どなたでも大歓迎です。研修制度もしっかりしているので、安心して活動を始められます。もし少しでも興味があれば、一度説明会などに参加してみてはいかがでしょうか?
