大阪府 河内長野市  公開日: 2025年10月01日

【市役所が変わる!】窓口予約で待ち時間ゼロ!スムーズ手続きの秘訣

令和7年10月より、市役所の窓口業務の一部で予約制が導入されました。

引っ越し手続きや各種相談の際、Webで事前に訪問日時を予約することで、当日窓口で待つ必要がなくなります。予約はスマートフォンから行い、当日はスマートフォンを整理券として利用します。

予約可能な窓口は、市民窓口課(住民異動、渉外戸籍、印鑑登録、障害基礎年金)、保険医療課(国保の加入・脱退、給付費申請)、こどもまんな課(離婚前相談、ひとり親支援相談)です。

ただし、各種証明書の発行やマイナンバーカード関連の手続き、予約サイトに掲載のない手続きは予約できません。予約枠がなくても直接来庁すれば受付は可能ですが、待ち時間が発生する場合があります。

予約後には確認メールが届くため、指定のメールアドレスからの受信設定をお願いします。
ユーザー

市役所の窓口業務に予約制が導入されるなんて、時代の流れを感じますね。引っ越し手続きとか、時間がかかりそうな用事も事前に予約しておけばスムーズに進むのはありがたいです。スマホで予約して、そのまま整理券代わりになるのも、荷物が増えなくてスマートで良いですね。ただ、証明書発行とかマイナンバーカード関連は対象外なんですね。そこはちょっと残念だけど、待ち時間が減るだけでも大分助かりそうです。

そうなんですよ、予約制になったのは本当に助かりますよね。私も以前、引っ越しの手続きで市役所に行った時、すごく待たされた経験があるので、これからはそんな心配も減りそうです。スマホで完結できるっていうのも、今の時代に合っていて良いですよね。証明書関係は対象外みたいですが、それでも一部でも予約できるようになったのは大きな進歩だと思います。

ユーザー