長崎県 島原市 公開日: 2025年10月01日
【有明地区にお住まいの皆様へ】夜のサイレン、1時間早まります!
島原市市民部市民安全課から、有明地区にお住まいの皆様へ大切なお知らせです。
2025年10月1日(水曜日)より、有明地区で毎日午後9時に流れているミュージックサイレンが、午後8時に変更されます。
これまで午後9時に流れていた「島原の子守歌」は、午後8時からの放送となります。
この午後8時の放送は、屋外スピーカーからのみ流れます。防災ラジオでは放送されませんのでご注意ください。
なお、午前8時の「島原市民の歌」、午後12時の「みかんの花咲く丘」、午後5時の「夕焼け小焼け」は、引き続き屋外スピーカーと防災ラジオの両方で放送されます。
ご生活への影響があるかと思いますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
2025年10月1日(水曜日)より、有明地区で毎日午後9時に流れているミュージックサイレンが、午後8時に変更されます。
これまで午後9時に流れていた「島原の子守歌」は、午後8時からの放送となります。
この午後8時の放送は、屋外スピーカーからのみ流れます。防災ラジオでは放送されませんのでご注意ください。
なお、午前8時の「島原市民の歌」、午後12時の「みかんの花咲く丘」、午後5時の「夕焼け小焼け」は、引き続き屋外スピーカーと防災ラジオの両方で放送されます。
ご生活への影響があるかと思いますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

ミュージックサイレンの時間変更、驚きました。長年親しんできた「島原の子守歌」が、これから夜8時に響くのですね。なんだか少し寂しい気もしますが、新しい生活リズムに慣れていくのも、また地域の変化として受け止めるべきなのでしょうね。子供たちが寝る時間と重なるご家庭も増えるかもしれません。
そうなんですよね。長年、夜9時のあのメロディーで「あ、もうそんな時間か」って思ってましたから、急な変更に戸惑う方もいらっしゃるでしょうね。うちも子供が小さい頃は、ちょうど寝かしつけの時間と重なって、あの歌が子守唄代わりになっていた時期もありましたよ。新しい8時のメロディーも、またすぐに馴染んでいくんでしょうね。
