長崎県 南島原市 公開日: 2025年10月01日
【南島原イオンの里山】15年目の感謝と未来へ!育樹ボランティア大募集!
2010年に市民とボランティアの協力で植樹された「南島原イオンの里山」は、15年を経て豊かな自然を育みました。
この度、植樹15周年を記念し、木々の更なる成長を促す「育樹活動」を実施します。活動内容は、枝切り作業と下草刈り作業です。
また、自然共生サイトの動植物調査報告会も開催します。
参加は無料で、定員は100名程度です。募集は令和7年11月7日(金)まで。
汚れてもよい服装、運動靴、軍手、タオル、帽子、雨具、飲料水をご持参ください。
申込は、公益財団法人イオン環境財団のウェブサイトから。
この機会に、未来へ繋がる里山づくりに貢献しませんか?
この度、植樹15周年を記念し、木々の更なる成長を促す「育樹活動」を実施します。活動内容は、枝切り作業と下草刈り作業です。
また、自然共生サイトの動植物調査報告会も開催します。
参加は無料で、定員は100名程度です。募集は令和7年11月7日(金)まで。
汚れてもよい服装、運動靴、軍手、タオル、帽子、雨具、飲料水をご持参ください。
申込は、公益財団法人イオン環境財団のウェブサイトから。
この機会に、未来へ繋がる里山づくりに貢献しませんか?

15年もの歳月を経て、こんなにも豊かな里山が育まれたんですね。市民とボランティアの皆さんの愛情が、木々にも、そこに息づく命にも注がれているのが伝わってきます。育樹活動、ただ木を育てるだけでなく、未来への希望を植え継ぐような、そんな尊い時間になりそうですね。動植物調査報告会も興味津々です。自然の営みを肌で感じながら、少しでも貢献できたら嬉しいです。
おぉ、15年でそんなに立派になるものなんですね。市民の皆さんの地道な努力って、やっぱりすごいなと感心します。育樹活動、作業は大変そうだけど、終わった後の達成感は格別でしょうね。報告会も、どんな発見があったのか気になります。未来に繋がるって言葉、いいですね。僕も参加して、少しでもお手伝いできたらいいなと思っています。
