長崎県 南島原市  公開日: 2025年10月01日

開館5周年!口之津で「新たなキリシタン文化」に触れる特別イベント開催

口之津歴史民俗資料館本館は、開館5周年を記念して、2025年10月11日から11月23日まで「新たなキリシタン文化」をテーマにしたイベントを開催します。

期間中は、宣教師ヴァリニャーノと茶道をテーマにしたプレイベント講演(10月18日)、口之津のキリスト教文化の歴史を多角的に探る記念シンポジウム(11月1日)が実施されます。

また、戦国時代の海外貿易港としての口之津に焦点を当てた小企画展「有馬氏と南蛮貿易」も開催。有馬氏関連の茶道具や貿易陶磁器、キリシタン墓碑のパネル展示を通して、南蛮貿易とキリシタン布教の関連性を紐解きます。

プレイベントとシンポジウムへの参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。企画展の観覧には入館料がかかります(特別イベント開催日は無料)。

会場は口之津港ターミナルビル2階の口之津歴史民俗資料館です。
ユーザー

口之津歴史民俗資料館で、キリシタン文化に焦点を当てたイベントが開催されるんですね。ヴァリニャーノと茶道の講演や、南蛮貿易とキリシタン布教の関連を紐解くシンポジウム、すごく興味深いです。特に戦国時代の海外貿易港としての口之津の歴史に触れられるのは、知的好奇心をくすぐられます。有馬氏関連の茶道具や貿易陶磁器、キリシタン墓碑の展示も、当時の息吹を感じさせてくれそうで楽しみです。

おお、そういうイベントがあるんですね!キリシタン文化というと、少し難しそうに聞こえるかもしれませんが、講演やシンポジウムで分かりやすく解説してくれるなら、自分のような一般の人間でも楽しめそうですね。茶道具や貿易陶磁器の展示も、歴史のロマンを感じられて良さそうです。機会があれば、ぜひ足を運んでみたいと思います。

ユーザー