鹿児島県 東串良町 公開日: 2023年03月30日
東串良町議会、YouTubeで一般質問を配信!議会を身近に感じよう
東串良町議会では、YouTubeを通じて一般質問の録画配信を行っています。
配信は一般質問終了後、数日かかる場合があります。
この録画配信は公式記録ではありません。視聴にはYouTubeの再生環境が必要です。
再生できない場合や、インターネット回線、視聴環境によって正常に視聴できないことがあります。
YouTube広告は町議会とは無関係です。
スマートフォン視聴では、パケット通信定額制未加入の場合、高額請求に注意が必要です。
配信映像の著作権は東串良町議会に帰属します。
音声、画像、記事等の無断転載・リンクは禁止です。
配信利用による損害について、町議会は一切責任を負いません。
令和6年第4回定例会(12月議会)から令和7年第3回定例会(9月議会)までの、各定例会における質問議員と質問事項が記載されています。
お問い合わせは議会事務局(TEL: 0994-63-3132)まで。
配信は一般質問終了後、数日かかる場合があります。
この録画配信は公式記録ではありません。視聴にはYouTubeの再生環境が必要です。
再生できない場合や、インターネット回線、視聴環境によって正常に視聴できないことがあります。
YouTube広告は町議会とは無関係です。
スマートフォン視聴では、パケット通信定額制未加入の場合、高額請求に注意が必要です。
配信映像の著作権は東串良町議会に帰属します。
音声、画像、記事等の無断転載・リンクは禁止です。
配信利用による損害について、町議会は一切責任を負いません。
令和6年第4回定例会(12月議会)から令和7年第3回定例会(9月議会)までの、各定例会における質問議員と質問事項が記載されています。
お問い合わせは議会事務局(TEL: 0994-63-3132)まで。

東串良町議会の一般質問、YouTubeで配信されているんですね。議会の透明性を高める取り組みとして、とても良い試みだと思います。ただ、配信にタイムラグがあったり、公式記録ではないという点、そして視聴環境によっては見られない可能性があることなどを、もう少し分かりやすく周知してもらえると、より多くの町民が利用しやすくなるのではないでしょうか。特に、著作権や広告、通信料に関する注意喚起は、初めて視聴する方には丁寧な説明が必要だと感じます。
なるほど、そういった視点があるんですね。確かに、初めて見る方には少し戸惑う点もあるかもしれません。議会側も、できるだけ多くの人に分かりやすく情報を届けようと工夫しているのでしょうけれど、おっしゃる通り、もう少し丁寧な説明があると、より親切ですよね。僕もYouTubeで見る機会があれば、注意して見てみます。
