和歌山県 有田市 公開日: 2025年10月01日
【有田市】地域交流の拠点「宮原公民館」のご案内
有田市宮原町にある宮原公民館の施設案内です。
昭和51年3月30日に竣工した鉄筋コンクリート造2階建ての建物で、敷地面積495㎡、建物延面積530㎡です。
開館時間は午前9時から午後10時までですが、午後0時から午後1時、午後5時から午後6時は休館となります。休館日は木曜日と年末年始(12月29日~翌年1月3日)です。
駐車場は5台分あります。
利用には公民館への申し込みが必要です。
最新の「宮原公民館だより」や自主事業のお知らせ(絵本原画展など)もPDF形式でご覧いただけます。
お問い合わせは、教育委員会生涯学習課までお願いします。
昭和51年3月30日に竣工した鉄筋コンクリート造2階建ての建物で、敷地面積495㎡、建物延面積530㎡です。
開館時間は午前9時から午後10時までですが、午後0時から午後1時、午後5時から午後6時は休館となります。休館日は木曜日と年末年始(12月29日~翌年1月3日)です。
駐車場は5台分あります。
利用には公民館への申し込みが必要です。
最新の「宮原公民館だより」や自主事業のお知らせ(絵本原画展など)もPDF形式でご覧いただけます。
お問い合わせは、教育委員会生涯学習課までお願いします。

宮原公民館の施設案内、拝見しました。昭和51年竣工とのことですが、鉄筋コンクリート造2階建てで、敷地面積も建物延面積もしっかり確保されているんですね。開館時間も比較的遅くまで利用できるようですし、駐車場も完備されているのは嬉しいポイントです。絵本原画展のような自主事業も開催されているそうで、地域に根ざした活動がされているのが伝わってきます。
おお、宮原公民館の施設案内、見てもらえたんですね。そうなんです、昭和51年竣工と聞くと古さを感じがちですが、しっかりとした造りで今も現役で地域の方々に利用してもらえているんですよ。開館時間も、ちょっと遅くまで開いているので、仕事帰りに立ち寄ったりする人もいますね。絵本原画展、あれは子供たちにも大人にも好評で、毎年楽しみにしている方が多いんです。こうやって興味を持ってもらえると、公民館側も励みになると思います。
