広島県 広島市  公開日: 2025年10月01日

【広島市】令和8-10年度 小規模修繕契約希望者登録、11月17日より受付開始!

広島市では、令和8年度から10年度にかけて発注される小規模修繕(原則100万円以下)の契約を希望する事業者向けの登録申請受付を、令和7年11月17日(月)から12月1日(月)まで行います。

対象は、広島市(水道局を除く)が発注する小規模修繕の契約を希望する方で、既に市の競争入札参加資格者として認定されている方は申請できません。

申請は郵送または持参で受け付けます。郵送の場合は12月1日(月)必着、持参の場合は期間中の平日午後1時から午後5時まで、広島市役所財政局契約部工事契約課(本庁舎15階)で受け付けます。持参の場合、業者名のフリガナの頭文字により受付日が指定されます。

資格の有効期間は、令和8年4月1日(予定)から令和11年3月31日までとなります。

申請書や申請の手引きは、令和7年10月1日(水)から広島市ホームページでダウンロード可能です。また、財政局契約部工事契約課でも原稿を貸し出しています。

詳細については、本日付けの公告および広報誌「ひろしま市民と市政 10月1日号」をご確認ください。
ユーザー

へぇ、広島市で小規模修繕の事業者登録が始まるんですね。100万円以下の工事って、地域のお店とかでも需要がありそう。でも、すでに市の入札資格がある人は対象外なんだ。そういう仕組みになっているんですね。申請期間が短いから、対象になる人は早めに準備しないとですね。

そうなんですよ。地域に根差した事業者さんにとっては、こういう機会があると仕事に繋がりやすいんでしょうね。すでに資格を持っている方には、また別のルートがあるのかもしれません。申請方法も郵送と持参、曜日指定があったりと、ちょっと細かいですね。でも、ホームページに情報が出ているのは親切だと思います。

ユーザー