北海道  公開日: 2025年07月25日

北海道医療機関向け!生産性向上・職場環境改善支援金のご案内

北海道では、厚生労働省の緊急支援事業を活用し、医療機関の生産性向上と職場環境整備を支援する給付金制度が始まりました。令和7年7月25日より第1回申請受付を開始しています。

この事業は、人材不足が深刻化する医療現場において、限られた人員で効率的に業務を行うための環境整備費用を支援することで、職員の処遇改善にも繋げることを目的としています。

対象となるのは、令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届け出ている病院、有床診療所(医科・歯科)、無床診療所(医科・歯科)、および訪問看護ステーションです。

給付金の対象となる取り組みは、ICT機器導入による業務効率化(タブレット、センサー、WEB会議システム等)、タスクシフト・シェアによる業務効率化(医師事務作業補助者配置等)、そして給付金を活用した職員の賃金改善です。

支給額は、病院・有床診療所は許可病床数×4万円、無床診療所・訪問看護ステーションは1施設あたり18万円です。(4床以下の有床診療所は無床診療所と同額)

申請受付期間は第1回が令和7年7月25日~9月26日(当日消印有効)、第2回は年内を予定しています。申請は1施設につき1回のみです。

申請には、申請書、口座振込依頼書、実績報告書(申請時点で取組が完了している場合)などの必要書類を、郵送または電子申請で提出します。申請先や様式は施設の種類によって異なりますので、必ずホームページをご確認ください。

詳細な情報は、北海道庁のホームページで確認できます。ぜひこの機会に、貴施設の生産性向上と職場環境整備にご活用ください。
ユーザー

北海道の医療機関を支援するこの給付金制度、素晴らしいですね!特にICT機器導入やタスクシフトの支援は、働き方改革にも大きく貢献しそうで、医療現場の負担軽減に繋がるのが嬉しいです。若い世代も安心して働ける環境づくりに役立つといいなと思います。申請も比較的シンプルそうだし、積極的に活用して、より良い医療を提供できる体制づくりを進めていきたいですね!

そうですね。医療現場の負担軽減は喫緊の課題ですから、この制度は本当にありがたいですね。若い方々の積極的な姿勢は頼もしい限りです。申請手続きについても、ホームページをよく確認して、不明な点はすぐに問い合わせるなど、スムーズに進められるようサポートさせていただきますので、安心して取り組んでください。皆で協力して、北海道の医療をもっと良くしていきましょう。

ユーザー