愛媛県 新居浜市 公開日: 2025年10月01日
【新居浜市】もしもの時に命を救う!普通救命講習(令和7年度)開催のお知らせ
新居浜市では、令和7年度に「普通救命講習」を複数回開催します。
この講習では、成人だけでなく小児・乳児・新生児への心肺蘇生法を中心に、AEDの使用方法、異物除去法、大出血時の止血法を3時間で学びます。受講者には「普通救命講習1修了証」が発行されます。
応急手当の知識と技術を身につけたい方は、ぜひご参加ください。
開催日程は、6月、7月、8月、11月の日曜日・月曜日・土曜日・金曜日に複数回設定されています。場所は新居浜市消防防災合同庁舎または旧消防庁舎です。
申込方法は、申込書に記入し、新居浜市消防本部警防課へ持参、FAX、またはメールで申し込んでください。申込期限は、開催日の約1週間前までですが、定員になり次第締め切られます。
災害対策本部が設置される可能性がある場合は、講習が中止となることもあります。詳細は新居浜市消防本部警防課(0897-65-1341)までお問い合わせください。
この講習では、成人だけでなく小児・乳児・新生児への心肺蘇生法を中心に、AEDの使用方法、異物除去法、大出血時の止血法を3時間で学びます。受講者には「普通救命講習1修了証」が発行されます。
応急手当の知識と技術を身につけたい方は、ぜひご参加ください。
開催日程は、6月、7月、8月、11月の日曜日・月曜日・土曜日・金曜日に複数回設定されています。場所は新居浜市消防防災合同庁舎または旧消防庁舎です。
申込方法は、申込書に記入し、新居浜市消防本部警防課へ持参、FAX、またはメールで申し込んでください。申込期限は、開催日の約1週間前までですが、定員になり次第締め切られます。
災害対策本部が設置される可能性がある場合は、講習が中止となることもあります。詳細は新居浜市消防本部警防課(0897-65-1341)までお問い合わせください。

新居浜市で普通救命講習があるんですね。成人だけでなく、小児や新生児への対応も学べるのはすごく心強いです。いざという時に、正しい知識と技術で行動できるかって、本当に大切だと思います。特にAEDの使い方とか、普段あまり意識しないけど、いざという時のためにしっかり身につけておきたいですね。
そうなんですよね。いざという時って、本当に何が起こるか分からないですからね。講習で学んだことが、誰かの命を救うことに繋がるかもしれないって考えると、とても意義のあることだと思います。私も、いつか参加してみたいなぁと思っています。
