愛媛県 西条市 公開日: 2025年10月01日
【10月限定!】四国鉄道文化館で新幹線誕生秘話や激レア車両体験!
四国鉄道文化館では、10月に様々なイベントを開催します。
10月12日(日)には、紙芝居「十河信二伝」で、十河信二氏の偉業と0系新幹線誕生秘話に触れられます。
10月11日(土)から14日(火)までの「鉄道の日特別公開」では、普段見られないDF50形とDE10形のディーゼル機関車の機関室内部を公開。
10月19日(日)には、手こぎトロッコ体験運転でミニSLレールを走行。
10月26日(日)には、線路巡回用自転車「レールスター」で実際の線路を走る体験ができます。
いずれのイベントも四国鉄道文化館の入館料が必要です。
最新情報は、公式Instagramでも発信中。
10月12日(日)には、紙芝居「十河信二伝」で、十河信二氏の偉業と0系新幹線誕生秘話に触れられます。
10月11日(土)から14日(火)までの「鉄道の日特別公開」では、普段見られないDF50形とDE10形のディーゼル機関車の機関室内部を公開。
10月19日(日)には、手こぎトロッコ体験運転でミニSLレールを走行。
10月26日(日)には、線路巡回用自転車「レールスター」で実際の線路を走る体験ができます。
いずれのイベントも四国鉄道文化館の入館料が必要です。
最新情報は、公式Instagramでも発信中。

わぁ、四国鉄道文化館、10月はイベント盛りだくさんなんですね!特に紙芝居で新幹線誕生秘話が聞けるなんて、歴史のロマンを感じます。機関室公開も、普段見られない場所だからすごく興味深い。レールスターで線路を走る体験も、スリルがあって楽しそう!なんだかワクワクしてきました。
へぇ、そんなに色々やってるんですね。新幹線誕生秘話、面白そうだなあ。昔の技術とか、そういう話って知ると感心しちゃいますよね。機関室公開も、間近で見られるのは貴重な機会でしょうね。レールスター、実際に線路を走れるなんて、なんだか子供の頃に夢見たような体験ができそうで、いいですね。
