福岡県 須恵町  公開日: 2025年10月01日

【事業者募集】災害時の命を守る!須恵町、避難行動要支援者管理システム構築へ

須恵町は、災害発生時に避難行動要支援者の生命と心身を守るため、新たな管理システムの構築業務委託事業者を公募型プロポーザル方式で募集します。

このシステムは、住民基本情報と連携した最新の名簿管理や、居住地とハザードマップを重ね合わせた地図情報の活用により、個別避難計画の作成・管理・運用を支援します。

業務の目的は、実効的な避難支援を行える体制を整備し、事務作業の利便性向上と個別避難計画作成の促進を図ることです。

提案上限額は4,659,600円(税込)で、契約締結から令和8年3月31日までが履行期間となります。

公募は令和7年10月1日から開始され、参加表明書提出期間は10月17日まで、企画提案書等の提出期間は10月24日までです。
ユーザー

須恵町が避難行動要支援者向けの新しい管理システムを導入するんですね。住民情報とハザードマップを連携させることで、よりきめ細やかな個別避難計画が作成できるというのは、とても心強い取り組みだと感じました。災害時の不安を少しでも軽減できるような、実効性のあるシステムになってくれるといいですね。

そうですね、この取り組みは本当に素晴らしいと思います。災害が起こった時に、誰がどこにいて、どういう状況なのかを正確に把握できるだけでも、助けを必要としている方に迅速に手を差し伸べることができますから。個別避難計画がきちんと作られて、きちんと運用されるようになれば、地域全体で安心して暮らせるようになるはずです。公募も始まっているようですし、どんなシステムが生まれるのか、私も注目しています。

ユーザー