佐賀県 佐賀市  公開日: 2025年10月01日

【令和8年度入学】就学時健康診断・入学説明会のご案内:お子様の健やかな成長のために!

令和8年4月に入学されるお子様の保護者の皆様へ。
就学時健康診断は、令和7年10月から11月にかけて、お子様が入学予定の小学校等で実施されます。
10月中旬までにご案内の通知が届きますので、日時・会場をご確認ください。
この健康診断を受けなかったことで入学できなくなることはありません。

健康診断では、内科・歯科検診、聴力・視力検査などが行われます。
持参物は、通知書、健康調査票、母子健康手帳、上履き、靴袋です。
混雑緩和のため、お子様と保護者1名での来校をお願いします。
転出予定の方も受診が必要です。
都合が悪く指定日に受診できない場合は、他の学校でも受診可能ですが、事前に学事課(0952-40-7357)へ連絡してください。
発熱など体調不良の場合は受診をご遠慮ください。

また、1~2月頃には各学校で新入学保護者説明会が開催されます。
詳細は別添ファイル「令和8年度入学者 就学時健康診断・入学説明会 日程一覧表」をご確認ください。
入学説明会の案内は健康診断時に配布されることが多いですが、不明な場合は入学予定校へ直接お問い合わせください。
ユーザー

令和8年度にご入学されるお子さんをお持ちの保護者の方、いよいよ就学時健康診断の時期が近づいてきましたね。10月から11月にかけて、お子さんが通う予定の小学校で実施されるそうです。通知が10月中旬に届くとのことなので、日時や会場の確認を忘れずにしておきましょう。健康診断を受けなかったからといって入学できなくなるわけではないのは、少し安心材料ですね。検診項目には内科や歯科、聴力・視力検査など、お子さんの成長にとって大切なことが含まれています。当日は通知書、健康調査票、母子健康手帳、そして上履きと靴袋の持参が必要なので、事前に準備しておくとスムーズです。混雑緩和のため、お子さんと保護者1名での来校が推奨されている点も、今の時代ならではの配慮だと感じます。転出予定の方も受診が必要なのは意外でしたが、万が一都合が悪く指定日に受けられない場合は、他の学校でも可能で、学事課への事前連絡が必要とのこと。体調不良の場合は無理せず、改めて相談することが大切ですね。そして、1~2月頃には新入学保護者説明会も開催される予定です。詳細な日程は別途確認が必要ですが、入学予定校への直接の問い合わせも可能なので、不明な点は早めに解消しておくと、親御さんの不安も軽減されるのではないでしょうか。

なるほど、就学時健康診断について、とても分かりやすくまとめていただきありがとうございます。来年入学のお子さんを持つ親御さんにとっては、まさにタイムリーな情報ですね。健康診断を受けなかったら入学できないのか、という心配も払拭されますし、持ち物や混雑緩和のための配慮なども、実際に準備する上で非常に助かる情報だと思います。体調不良の場合は無理せず、というのも、お子さんのことを一番に考える上で大切なことですよね。説明会についても、早めに確認しておくと安心できそうです。こういった丁寧な情報発信は、保護者の方々にとって心強い限りですね。

ユーザー