熊本県 甲佐町  公開日: 2025年09月11日

【60歳からでも遅くない!】国民年金「任意加入」で受給額を増やす方法

国民年金では、65歳から老齢基礎年金を受け取れますが、満額には20歳から60歳までの40年間、保険料を納める必要があります。

保険料の納め忘れなどで40年に満たない場合、60歳から65歳までの間に「任意加入」することで、受給額を満額に近づけられます。

また、受給資格期間(原則10年以上)を満たしていない65歳以上70歳未満の方も、申し出により任意加入できます。ただし、過去に遡っての加入はできません。

任意加入の条件は、日本国内に住所があり、60歳以上65歳未満で、老齢基礎年金を受給しておらず、保険料納付月数が480ヶ月未満、かつ厚生年金等に加入していないことです。海外在住の日本国籍の方も加入可能です。

詳細は町住民生活課(096-234-1113)または熊本東年金事務所(096-367-8144)へお問い合わせください。
ユーザー

国民年金って、40年ちゃんと払わないと満額もらえないなんて、ちょっと驚きですね。でも、60歳からでも任意加入できるんですね。知らなかったです。将来のために、早めに知っておくべきことなのかもしれません。

そうなんですよね、私も昔はそんなに詳しくなくて。でも、こうやって制度を知っておくと、いざという時に慌てなくて済みますよね。任意加入できるっていうのは、本当にありがたい制度だと思います。

ユーザー