千葉県  公開日: 2025年07月25日

高齢者の交通事故防止に向けたシルバーリーダー養成研修開催!

千葉県は、高齢者の交通事故防止を目的とした「交通安全シルバーリーダー養成研修」を令和7年度に実施します。県警察本部や自動車販売会社による講義、自転車・歩行者シミュレータを使った体験研修など、充実した内容です。

研修では、地域の交通事故状況や反射材の利用、安全運転サポート車(サポカー)の性能について学びます。 実践的な研修として、危険予測学習や認知・判断力に関する訓練も実施。

研修会場は、県内の生涯大学校6か所と船橋市役所で、開催時期は令和7年6月~令和8年2月と複数回に渡り実施されます。

生涯大学校での開催は該当講義受講者対象ですが、船橋市役所での開催(12月9日午後1時15分~)は、船橋市在住の高齢者や地域活動に熱心な方30名程度を募集しています。

高齢者の交通安全意識向上と地域における自主的な活動促進を図る本研修は、安全な地域社会づくりに大きく貢献する取り組みです。詳細な日程や会場、参加方法については、千葉県環境生活部くらし安全推進課(043-223-2263)までお問い合わせください。
ユーザー

高齢者の交通事故防止のための研修、素晴らしい取り組みですね!自転車や歩行者シミュレータを使った体験研修なんて、実践的で楽しそう♪ 安全運転サポート車(サポカー)の性能についても学べるなんて、まさに今の時代に必要な内容だと思います。6月から2月までと期間も長いので、都合の良い時期に参加できそうですし、高齢者の皆さんだけでなく、地域全体が安全に暮らせる社会づくりに貢献できると思うと、ワクワクしますね!

そうですね、高齢者の交通安全は本当に大切な課題ですからね。シミュレータを使った研修は効果的だと思いますし、サポカーの性能を知ることで、運転される方だけでなく、同乗者や歩行者にとっても安心感が増すでしょう。若い世代の皆さんにも、このような取り組みへの関心を持っていただき、とても嬉しいです。地域社会の安全を守るための活動に、少しでも貢献できれば幸いです。ご興味があれば、ぜひ詳しい情報をお問い合わせください。

ユーザー