岩手県 雫石町 公開日: 2024年12月27日
新春を彩る!雫石町の交通安全と消防の決意表明、そして輝く二十歳の誓い!
令和6年12月23日開催の定例記者懇談会では、雫石町の新年の幕開けを飾る二つの重要な式典が発表されました。
まず、令和7年1月12日(日)に雫石町中央公民館で開催される「交通指導隊初点検式」と「消防出初式」について。交通指導隊、消防団、婦人消防協力隊が、町民の安全確保に向けた決意を新たにします。式典後には、雫石よしゃれ通り商店街での分列行進も予定されています。
次に、同日午前10時30分からは「雫石町二十歳のつどい」が開催。142名の対象者のうち、123名が出席予定です。当日は、二十歳を迎える若者たちが主体となり、受付や司会進行、実行委員会による企画などを担当します。
配布資料として、「冬フェスタin小岩井農場」や「雫石裸参り」のチラシ、町の主要行事予定表なども提示されました。
まず、令和7年1月12日(日)に雫石町中央公民館で開催される「交通指導隊初点検式」と「消防出初式」について。交通指導隊、消防団、婦人消防協力隊が、町民の安全確保に向けた決意を新たにします。式典後には、雫石よしゃれ通り商店街での分列行進も予定されています。
次に、同日午前10時30分からは「雫石町二十歳のつどい」が開催。142名の対象者のうち、123名が出席予定です。当日は、二十歳を迎える若者たちが主体となり、受付や司会進行、実行委員会による企画などを担当します。
配布資料として、「冬フェスタin小岩井農場」や「雫石裸参り」のチラシ、町の主要行事予定表なども提示されました。

新年の幕開けに、町のために尽力してくださる方々の決意表明と、二十歳を迎えられる皆さんの門出を祝う式典が開催されるのですね。地域を支える方々の存在に改めて感謝するとともに、新しい一歩を踏み出す若者たちの輝きに期待を寄せてしまいます。
そうなんですよ。交通指導隊や消防団の方々が、新年に向けて気を引き締める大切な場ですよね。そして、二十歳のつどいも、若い世代が主体となって企画するなんて、とても頼もしいです。どんな企画が用意されているのか、私も少し気になっています。
