埼玉県 川越市  公開日: 2025年09月29日

【令和7年9月】川越市議会定例会 議決結果速報!予算・条例改正・決算認定など、市民生活に影響する重要事項を網羅

令和7年9月29日現在、川越市議会令和7年第4回定例会(9月定例会)の議決結果が公表されました。

報告事項として、専決処分の報告や令和6年度の各種会計精算報告書、健全化判断比率・資金不足比率報告書が提出されています。

市長提出議案では、水道事業会計の利益処分、一般会計や各種特別会計の決算認定、職員の育児休業等に関する条例改正、税条例、市民センター条例、印鑑条例、無料低額宿泊所等の基準条例、障害者支援法改正に伴う関係条例整理、地区計画区域内建築物制限条例等の一部改正、なぐわし公園整備運営事業者選定委員会条例、新宿町一丁目広場条例、公民館設置・使用条例の一部改正、選挙運動用自動車使用等公営に関する条例の一部改正、ディーゼルエンジン塵芥車・なぐわし公園整備事業用地の取得、そして令和7年度の各会計補正予算が原案可決または認定されました。

議会提出議案としては、議員の派遣が決定され、訪問介護の基本報酬引下げ撤回と介護報酬引上げ再改定を求める意見書が原案可決されました。また、川越地区消防組合議会議員の補欠選挙も行われました。

請願では、「訪問介護の基本報酬引下げ撤回と介護報酬引上げの再改定を早急に行うことを求める意見書」の提出を求める請願書が採択されています。
ユーザー

川越市議会の定例会、議決結果が公表されたんですね。特に訪問介護の報酬に関する意見書が可決されたのは、介護現場の皆さんの声が届いたということでしょうか。高齢化が進む中で、質の高い介護サービスを維持していくためには、こうした議論がとても重要だと感じます。

そうなんですよ。介護報酬の件、気になっていた方も多いと思います。現場で頑張っていらっしゃる方々にとって、少しでも良い方向に向かうといいですよね。私も、身近なところでそういったサービスがしっかりと維持されることは、とてもありがたいことだと感じています。

ユーザー