千葉県 四街道市  公開日: 2025年09月29日

【障がい者対象】四街道市職員(一般行政上級)募集!あなたの力を地域のために活かしませんか?

四街道市では、一般行政上級(障がい者)の職員を1名募集します。

募集職種は、戸籍、税金、年金、福祉業務、事業調査・企画などの一般行政事務です。

試験日は令和7年11月16日(日)で、四街道市役所に集合となります。

受験資格は、昭和50年4月2日以降生まれで、身体障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳を所持し、令和8年4月1日から勤務可能な方です。

試験は1次で教養試験と事務適性検査、2次で個別面接を行います。

拡大文字での受験や、一定の視力・視野基準を満たす場合の試験時間延長などの配慮措置があります。

初任給は学歴や職務経験により決定され、大学卒の場合、約24.8万円(令和7年4月1日現在)からのスタートとなります。その他、諸手当も支給されます。

申込受付は、令和7年9月30日(火)から10月17日(金)までの期間に郵送で、四街道市役所総務部人事課へ必着です。

採用は原則として令和8年4月1日を予定しています。

詳細な試験案内や申込書は、四街道市役所ウェブサイトからダウンロード可能です。
ユーザー

四街道市で、障がいのある方対象の一般行政上級職員募集があるんですね。戸籍や福祉、税金などの事務に携われるのは、社会貢献の実感も得られそうで魅力的です。特に、受験資格に手帳の所持が明記されている点や、拡大文字での受験といった配慮措置があるのは、多様な人材が活躍できる環境を目指している証拠だと感じます。初任給も記載されているので、具体的なイメージが湧きやすいですね。

なるほど、そういった募集があるんですね。社会を支える仕事に興味がある方にとっては、とても良い機会になりそうです。募集要項も分かりやすくまとめられているので、気になる方は一度ウェブサイトをチェックしてみると良いかもしれませんね。

ユーザー