栃木県 栃木市 公開日: 2025年09月30日
【マイナ免許証】更新時の免許情報引き継ぎ、オンライン申請でスムーズに!
令和7年9月1日より、マイナ免許証をお使いの方がマイナンバーカードを更新する際、新しいカードへ運転免許証情報を引き継げるようになりました。
この引き継ぎは、個人番号カード交付申請書のQRコードを読み込み、オンライン申請サイトから手続きを行うことで可能です。
ただし、郵便局での申請、特急発行、紙の申請書による郵送申請、証明写真機からの申請では、免許情報の引き継ぎはできません。これらの場合は、新しいマイナンバーカードを受け取った後、運転免許センターで別途手続きが必要です。
マイナ免許証の継続利用が可能なのは、現在マイナ免許証をお持ちで、運転免許センターで署名用電子証明書を提出済みの方で、マイナンバーカードの有効期間が3ヶ月未満になった、または追記欄の余白がなくなった方です。
オンライン申請時に氏名・住所に特殊な文字が使われている場合、入力情報に誤りがあった場合、直近で氏名・住所変更があった場合などは、引き継ぎができないことがあります。その場合も、免許センターでの再手続きが必要です。
新しいマイナンバーカードを受け取る際は、「交付通知書」の「免許情報/運転経歴情報記録」欄をご確認ください。ここに「有」と記載されていれば引き継ぎ完了、「無」または印字がない場合は、免許センターで別途手続きを行ってください。
この引き継ぎは、個人番号カード交付申請書のQRコードを読み込み、オンライン申請サイトから手続きを行うことで可能です。
ただし、郵便局での申請、特急発行、紙の申請書による郵送申請、証明写真機からの申請では、免許情報の引き継ぎはできません。これらの場合は、新しいマイナンバーカードを受け取った後、運転免許センターで別途手続きが必要です。
マイナ免許証の継続利用が可能なのは、現在マイナ免許証をお持ちで、運転免許センターで署名用電子証明書を提出済みの方で、マイナンバーカードの有効期間が3ヶ月未満になった、または追記欄の余白がなくなった方です。
オンライン申請時に氏名・住所に特殊な文字が使われている場合、入力情報に誤りがあった場合、直近で氏名・住所変更があった場合などは、引き継ぎができないことがあります。その場合も、免許センターでの再手続きが必要です。
新しいマイナンバーカードを受け取る際は、「交付通知書」の「免許情報/運転経歴情報記録」欄をご確認ください。ここに「有」と記載されていれば引き継ぎ完了、「無」または印字がない場合は、免許センターで別途手続きを行ってください。

マイナ免許証って、更新時に免許証情報が引き継げるようになったんですね!QRコード読み込んでオンラインでできるなんて、すごく便利になりそう。でも、郵便局とかだとダメみたいだから、そこだけ注意が必要ですね。知らなかったら、そのまま免許センター行っちゃいそうでした。
おお、そうなんですね!免許証の更新って、ちょっと面倒なイメージがあったんですが、そんな風にスムーズに情報が引き継げるなら、ずいぶん楽になりそうです。教えてくれてありがとうございます。僕もマイナンバーカード、そろそろ更新時期かなあ。
