宮崎県 公開日: 2025年07月25日
親子で楽しく統計マスター!夏休み親子統計グラフ教室開催レポート
宮崎県は、令和7年8月2日(土)に「親子統計グラフ教室」を開催しました。宮崎大学教育学部附属小学校の教諭、中村健太先生を講師に迎え、県内の小学生3~6年生とその保護者25組59名が参加しました。
教室では、統計グラフの作り方を分かりやすく解説した後、参加者各自が事前に調べたデータや既存の統計表を用いて、絵や紙などを活用したポスター風の統計グラフを作成しました。
子供たちは、身の回りの出来事をテーマに、楽しく統計グラフを作成することで、統計的なものの見方や考え方を学び、統計への関心を高める貴重な体験をしました。 講座は13時から16時30分まで、宮崎県企業局県電ホールで開催されました。参加者の募集は既に終了しておりますが、来年度の開催にご期待ください。 詳細な問い合わせは、統計調査課 髙山(電話:0985-26-7042、ファクス:0985-29-0534、メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp)までお願いいたします。
教室では、統計グラフの作り方を分かりやすく解説した後、参加者各自が事前に調べたデータや既存の統計表を用いて、絵や紙などを活用したポスター風の統計グラフを作成しました。
子供たちは、身の回りの出来事をテーマに、楽しく統計グラフを作成することで、統計的なものの見方や考え方を学び、統計への関心を高める貴重な体験をしました。 講座は13時から16時30分まで、宮崎県企業局県電ホールで開催されました。参加者の募集は既に終了しておりますが、来年度の開催にご期待ください。 詳細な問い合わせは、統計調査課 髙山(電話:0985-26-7042、ファクス:0985-29-0534、メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp)までお願いいたします。

わぁ、素敵な企画ですね!親子で統計グラフを作るなんて、想像以上に楽しそうでワクワクします!子供たちが自分の身の回りのことをテーマにグラフを作ったっていうのが特に良いなと思いました。統計って堅苦しいイメージだけど、こうやって身近なことから学べると、自然と興味が湧いてきそうですよね。来年も開催されるなら、ぜひ参加してみたいです!
そうですね、とても素晴らしい企画だったと思います。お子さんたちが統計を身近に感じ、楽しみながら学べたことが何よりです。 統計は一見難しく感じるかもしれませんが、このように視覚的に分かりやすく表現することで、理解を深めることができるんですね。来年も開催されることを願っています。ご興味を持っていただき、ありがとうございます。
