神奈川県 綾瀬市 公開日: 2025年09月30日
【参加者募集】歴史初心者歓迎!綾瀬の隠れた石仏を巡る、心温まる体験
11月14日(金)、綾瀬市立中央公民館で「はじめての石仏」講座が開催されます。
昔の人々の願いが込められた石仏を、公民館から徒歩約10分の場所で見学。その後、公民館に戻り、写真を見ながら綾瀬の石仏について学びます。
歴史が初めての方でも分かりやすい内容で、雨天時でも講義のみ実施されます。
講師は綾瀬市文化財保護委員会委員の小川久治さん。
対象は市内に住む、または勤務する16歳以上の方で、定員は15名(申込順)。参加費は無料です。
持ち物は飲み物、筆記用具、履きなれた靴。
申し込みは10月2日(木)午前10時から、中央公民館へ電話、ファクス、または直接窓口にて。
昔の人々の願いが込められた石仏を、公民館から徒歩約10分の場所で見学。その後、公民館に戻り、写真を見ながら綾瀬の石仏について学びます。
歴史が初めての方でも分かりやすい内容で、雨天時でも講義のみ実施されます。
講師は綾瀬市文化財保護委員会委員の小川久治さん。
対象は市内に住む、または勤務する16歳以上の方で、定員は15名(申込順)。参加費は無料です。
持ち物は飲み物、筆記用具、履きなれた靴。
申し込みは10月2日(木)午前10時から、中央公民館へ電話、ファクス、または直接窓口にて。

「はじめての石仏」講座、興味深いですね。石仏に込められた昔の人々の願いに触れることができるなんて、ロマンチックです。公民館からすぐの場所で見学できるのも手軽で良いですね。写真を見ながらじっくり学べるのも、歴史初心者には嬉しい配慮だと思います。小川さんの解説で、綾瀬の石仏の奥深さを知ることができそうです。
へぇ、石仏の講座、面白そうだね。昔の人の願いって、どんなものだったんだろうね。街のすぐ近くにそんな歴史があるなんて、なんだかワクワクするよ。写真を見ながら学べるなら、全然難しくなさそうだね。もし興味があったら、一緒に行ってみる?
