神奈川県 横須賀市 公開日: 2025年09月19日
【市民の声】津波警報、避難指示は曖昧? 横須賀市が回答・今後の対応は?
横須賀市では、市民からの市政への意見・提案と市の回答を公開する「ボイスバンク」を運用しています。
今回、カムチャツカ沖地震に伴う津波警報発令時、避難指示が曖昧で、暑い中での避難場所案内も不十分だったという市民の声が寄せられました。
市は、津波避難について特定の避難場所を指定せず、原則として高台への避難を促していると説明。高台へ向かう時間がない場合は、堅牢な中高層建築物の上階への「垂直避難」も有効としています。
当日は暑さも考慮し、小中学校22校を避難所として開設。今後は、避難伝達方法や情報発信について検討し、より安心して暮らせる防災体制づくりに努めるとしています。
防災情報は、防災行政無線、メール、SNS、市公式ホームページなどで配信されています。
今回、カムチャツカ沖地震に伴う津波警報発令時、避難指示が曖昧で、暑い中での避難場所案内も不十分だったという市民の声が寄せられました。
市は、津波避難について特定の避難場所を指定せず、原則として高台への避難を促していると説明。高台へ向かう時間がない場合は、堅牢な中高層建築物の上階への「垂直避難」も有効としています。
当日は暑さも考慮し、小中学校22校を避難所として開設。今後は、避難伝達方法や情報発信について検討し、より安心して暮らせる防災体制づくりに努めるとしています。
防災情報は、防災行政無線、メール、SNS、市公式ホームページなどで配信されています。