長野県 軽井沢町  公開日: 2025年09月29日

戦後80年、軽井沢で「満州移民」を学ぶ貴重な機会!映画と講座で歴史に触れる

軽井沢町立図書館と歴史民俗資料館は、戦後80年を機に「軽井沢の歴史から学ぶ 満州移民」をテーマとした連携企画を開催します。

11月1日(土)には、中軽井沢図書館で映画上映会が行われます。
午前の部(10時~)では『大日向村』(1940年)が、午後の部(13時30分~)では『大日向村の46年 満州移民、その後の人々』(1985年)が上映されます。いずれも先着70名で申込不要です。

11月9日(日)13時30分からは、同図書館で「かるいざわ歴史・文化講座」が開催されます。
淑徳大学の高木亨教授を講師に迎え、「つなぐ歴史・記憶 三つの大日向」と題して、満州移民の歴史について学びます。定員70名で、10月1日より窓口、電話、メールで申込受付を開始します。

これらの企画を通して、平和のバトンを次世代へつなぐことを目指します。