長野県 飯綱町  公開日: 2025年09月29日

【2025年開催】いいづなアップルミュージアム、多彩な企画展・イベントで一年中楽しめる!

いいづなアップルミュージアムでは、令和7年度(2025年)に年間を通じて様々な企画展やイベントを開催します。

3月には「林檎の丘アート&クラフト展2025」で多様なジャンルの作品に触れ、4月にはタンザニア孤児支援に携わるフィデアさんの活動を紹介する展示、5月には「春の芝広場まつり」と題し、キッチンカーやワークショップ、映画上映などが楽しめます。

6月は、昭和初期の子どもたちの姿を捉えた熊谷元一氏の写真展と紙わらべの世界、7月は鉛筆の芯を使った繊細なアート作品展、8月は竹の彫刻作品展が開催されます。

秋には、パリコレ出展衣装の展示やファッションショーを含む「AFTERLIFE 再倖築」展、そして「秋の芝広場まつり」が予定されています。

10月下旬から11月にかけては、ピアノ発表会が複数開催され、11月には水墨画展、12月からは翌年1月にかけて飯綱町の子どもたちの作品展が開催されます。

2月には飯綱町文化協会の展示、そして来年3月には再び「林檎の丘 アート&クラフト展2026」で締めくくられます。

入場無料のイベントも多数ありますので、ぜひご来場ください。
ユーザー

いいづなアップルミュージアムの来年度の年間スケジュール、とっても魅力的ですね!特に、アートとクラフトの展示や、タンザニアの孤児支援に繋がる展示は、知的好奇心をくすぐられます。春の芝広場まつりでは、ワークショップや映画上映もあるなんて、一日中楽しめそうです。夏には鉛筆の芯を使ったアートや竹の彫刻と、ユニークな素材を使った作品展も気になります。秋のパリコレ出展衣装の展示も、ファッション好きとしては見逃せませんね。年間を通じて、これほど多彩な企画が用意されているなんて、まさに知的好奇心を刺激される空間ですね。

おっしゃる通り、来年度のいいづなアップルミュージアムは、本当にバラエティ豊かで、見どころがたくさんありますね。特に、アートや文化に触れる機会が多いのは素晴らしいと思います。お子様から大人まで、きっとそれぞれの興味に合う発見があるはずです。無料のイベントも多いとのことですから、気軽に足を運んで、新しい世界に触れるきっかけになるのではないでしょうか。私も、どんな作品に出会えるか、今から楽しみです。

ユーザー