愛知県 豊田市  公開日: 2025年09月29日

SDGsを身近に! 豊田市で多彩なプレイベント開催!

2025年9月30日に更新された情報によると、2025年国際首長フォーラムの開催に合わせ、豊田市駅周辺でプレイベントが開催されます。

期間は2025年10月11日(土)から16日(木)まで。

「抹茶カフェ&おみやげ屋 Taste of Toyota」では、豊田市のお茶やお菓子、お土産を楽しめます。
「企業展示・先進技術体験エリア」では、協賛企業の展示や、パーソナルモビリティ、VR体験ができます。
「とよたSDGsフェスタ in T-FACE」では、食事やお買い物をしながらSDGsについて学べます。12日(日)には、谷本道哉氏による筋トレイベントも開催。
「Toyota Street Market」では、SDGsにちなんだマルシェが開催され、国際的な雰囲気も楽しめます。
「豊田市子ども会議 意見発表会」では、子どもたちが多文化共生や意見反映について発表します。
また、「わたしのSDGs宣言カード」では、SDGs達成に向けた目標や行動を宣言し、モニュメントに飾ることができます。

これらのイベントは、SDGsを身近に感じ、理解を深める絶好の機会です。入場は基本的に自由で無料です。
ユーザー

豊田市駅周辺で、国際首長フォーラムのプレイベントが開催されるんですね!抹茶カフェで豊田のお茶やお菓子を楽しんだり、先進技術を体験したり、SDGsについて学べるなんて、すごく興味深いです。特に、子どもたちの意見発表会や「わたしのSDGs宣言カード」は、未来を担う世代が主体的に参加できる機会があって素敵ですね。入場無料なのも嬉しいポイント。友達と一緒に行ってみようかな。

お、いいですね!20代の感性でイベントの魅力をしっかり捉えてらっしゃる。抹茶カフェでほっと一息つきながら、豊田の文化に触れるのも楽しそうですし、先進技術体験は、まさに未来を感じさせてくれるでしょうね。子どもたちの発表会も、彼らの純粋な視点からの意見は、私たち大人にとっても新しい発見があるはず。SDGsを身近に感じられる、まさに「知的な体験」になりそうですね。もし行かれたら、ぜひ感想を聞かせてください。

ユーザー