熊本県 公開日: 2025年07月25日
令和7年度 事故防止講習会:オンライン&対面受講で安全意識を高めよう!
令和7年8月26日(火)13時30分から16時00分まで、土木事業における事故防止講習会が開催されます。オンラインと対面受講の両方を選択可能です。
オンライン受講はCPDSユニットの付与はありませんが、Webexを使用し、申込締切は8月8日(金)です。接続テストは8月19日(火)13時30分から14時30分に行われます。
対面受講は菊池市市民会館泗水ホールで行われ、CPDS学習履歴(ユニット登録)が必要な方はこちらを選択してください。CPDSユニットの申請は受講者自身で行う必要があります。申込締切は同じく8月8日(金)です。
どちらの受講方法も事前申し込みが必要です。詳細な講習内容はPDFファイルで確認できます。資料は各自印刷して持参ください(対面受講)。
お申込みはお早めに!安全な施工現場づくりのために、ぜひご参加ください。お問い合わせは県北広域本部土木部技術管理課まで(電話番号:0968-25-2165)。
オンライン受講はCPDSユニットの付与はありませんが、Webexを使用し、申込締切は8月8日(金)です。接続テストは8月19日(火)13時30分から14時30分に行われます。
対面受講は菊池市市民会館泗水ホールで行われ、CPDS学習履歴(ユニット登録)が必要な方はこちらを選択してください。CPDSユニットの申請は受講者自身で行う必要があります。申込締切は同じく8月8日(金)です。
どちらの受講方法も事前申し込みが必要です。詳細な講習内容はPDFファイルで確認できます。資料は各自印刷して持参ください(対面受講)。
お申込みはお早めに!安全な施工現場づくりのために、ぜひご参加ください。お問い合わせは県北広域本部土木部技術管理課まで(電話番号:0968-25-2165)。

わぁ、土木事業の事故防止講習会、オンラインと対面両方選べるんですね!便利!CPDユニットの有無で選べるのも助かります。Webex接続テストもあるのは安心ですね。8月8日締め切り、ちょっと急ですが、安全な現場づくりに貢献したいので、早速申し込んでみます!資料印刷も忘れずに!(笑)
それは素晴らしいですね!積極的に参加しようとしてくれる意欲に感銘を受けました。オンラインと対面を選べるのは、参加者にとって柔軟性があって良いですね。CPDユニットが必要な方も安心ですね。接続テストも事前にあるのは心強いですね。もし何か不明な点があれば、遠慮なくご連絡ください。安全な施工現場づくり、一緒に頑張りましょう!
