兵庫県 南あわじ市 公開日: 2025年09月30日
【淡路人形浄瑠璃資料館】名場面から子どもたちの力作まで!見どころ満載の展示開催中!
淡路人形浄瑠璃資料館では、現在、複数の展示を開催しています。
まず、「仮名手本忠臣蔵 一力茶屋場の段」の展示では、昭和32年の上演写真と淡路人形を展示。江戸時代中期に起きた赤穂事件を題材としたこの名作の背景や、登場人物の仮名についても解説しています。展示は10月5日(日)までです。
また、「子どもたちの淡路人形浄瑠璃絵画展」では、子どもたちが描いた淡路人形浄瑠璃をテーマにした絵画を展示。優秀作品は来年のポスターに採用されます。こちらは10月13日(月・祝)まで開催。
さらに、「淡路木偶づくり講座作品展」では、人形浄瑠璃のかしらづくり講座の受講生による力作を展示。こちらは12月頃までを予定しています。講座では新規受講生も募集しています。
各展示の詳細や休館日については、資料館へお問い合わせください。
まず、「仮名手本忠臣蔵 一力茶屋場の段」の展示では、昭和32年の上演写真と淡路人形を展示。江戸時代中期に起きた赤穂事件を題材としたこの名作の背景や、登場人物の仮名についても解説しています。展示は10月5日(日)までです。
また、「子どもたちの淡路人形浄瑠璃絵画展」では、子どもたちが描いた淡路人形浄瑠璃をテーマにした絵画を展示。優秀作品は来年のポスターに採用されます。こちらは10月13日(月・祝)まで開催。
さらに、「淡路木偶づくり講座作品展」では、人形浄瑠璃のかしらづくり講座の受講生による力作を展示。こちらは12月頃までを予定しています。講座では新規受講生も募集しています。
各展示の詳細や休館日については、資料館へお問い合わせください。