三重県  公開日: 2025年09月29日

【注意喚起】熊野地域、クマ出没注意報延長!10月末まで警戒を

三重県は、熊野農林事務所管内(熊野市、御浜町、紀宝町)でツキノワグマの出没が続いているため、クマ出没注意報の期間を延長します。

延長後の期間は、令和7年10月31日までとなります。9月には3件の出没があり、注意報発令の基準値を超えました。

県内では今年度、既に53件の出没が確認されています。

県は、今後も関係市町と連携し、防災行政無線や看板掲示による情報発信を続けます。

県民の皆様へは、山に入る際は音の出るものを携帯し、単独行動を避けること、早朝・夕方・悪天候時の注意、見通しの悪い場所への不用意な立ち入りを控えること、生ゴミ等の除去、農作物や家畜飼料の適切な管理、電気柵の設置、藪の刈り払いなどを呼びかけています。

万が一クマに出会った場合は、目を離さずに後ずさりして離れ、襲われた場合は建物や車に避難するか、防御姿勢をとるように求めています。
ユーザー

熊野地方でクマの出没が続いているんですね。しかも、注意報の期間が来年10月末まで延長されるとは、ちょっと心配になります。今年度すでに53件も出没しているなんて、驚きです。山に入る時は、音の出るものを携帯したり、単独行動を避けるといった注意喚起がされているけれど、自然豊かな場所だからこそ、こうしたリスクもちゃんと理解して、私たちも気をつけないといけないですね。