埼玉県 坂戸市  公開日: 2025年09月29日

【日本初開催】聴覚障がい者の祭典!東京2025デフリンピック、坂戸市も応援!

2025年11月15日(土)から26日(水)にかけて、第25回夏季デフリンピック競技大会「東京2025デフリンピック」が日本で初めて開催されます。
デフリンピックは、4年に一度、きこえない・きこえにくいアスリートが一堂に会する国際スポーツ大会で、今回は記念すべき100周年の節目となります。
約70~80の国・地域から約3,000名の選手が参加し、21競技で熱戦が繰り広げられます。
大会ビジョンは、デフスポーツの魅力と価値を伝え、人々や社会とつなぐことです。

坂戸市では、空手の日本代表選手として出場する小倉涼選手が市長を表敬訪問しました。小倉選手は坂戸ろう学園の先生で、前回大会で金メダルを獲得しており、今回も金メダルと日本代表選手団の旗手を務める予定です。
また、PRカーが坂戸市役所を訪れ、市長や地域住民が大会の成功と日本代表選手の活躍を祈念しました。
ぜひ、東京2025デフリンピックへの応援をお願いします。
ユーザー

「東京2025デフリンピック、日本で初開催なんて、すごく感慨深いですね。100周年の節目というのも、歴史を感じさせます。きこえない・きこえにくいアスリートの方々が、世界中から集まって集大成となる舞台で輝く姿を想像すると、胸が熱くなります。坂戸市から日本代表選手が出場されるのも、地元として誇らしいですし、小倉選手の活躍、そして旗手としての重責、応援したくなりますね。大会ビジョンにもあるように、デフスポーツの魅力を多くの人に知ってもらう良い機会になりそうです。」

「そうですね、本当におっしゃる通りだと思います。100周年という記念すべき大会を日本で迎えられるのは、私たちにとっても特別なことです。アスリートの方々の情熱や努力、そしてそれを支える方々の想いが、この大会を通じてより多くの人に伝わるといいなと願っています。坂戸市の小倉選手、前回金メダルという実績は素晴らしいですね。旗手も務められるとなると、プレッシャーもあるでしょうけれど、それを乗り越えて最高のパフォーマンスを見せてくれるはずです。地域全体で応援の輪が広がっている様子は、温かい気持ちになりますね。私たちも、できる限りの応援をしていきたいものです。」

ユーザー