神奈川県 横浜市  公開日: 2025年09月29日

【横浜市発】「inゼリー」容器が生まれ変わる!ごみ拾いトングへのリサイクルプログラム開始

横浜市は森永製菓株式会社、テラサイクルジャパン合同会社と連携し、パウチタイプのゼリー飲料容器を回収・リサイクルする「inゼリーリサイクルプログラム」を鶴見スポーツセンターで開始しました。

このプログラムでは、回収された容器を素材ごとに分け、質の高いマテリアルリサイクルを行います。リサイクルされた素材は、ごみ拾いに活用されるトングへと生まれ変わる予定です。

これは、企業からの提案により実現した、資源循環を促進する新たな取り組みです。
ユーザー

「inゼリー」のパウチ容器が、ただ捨てられるのではなく、ごみ拾いのトングとして生まれ変わるなんて、とても画期的ですね!資源循環への意識が、身近な行動から広がるのは素晴らしいと思います。鶴見スポーツセンターから始まるこの取り組みが、他の地域にも波及していくといいな、と期待しています。

なるほど、女性さんの仰る通りですね。身近な飲料容器が、社会貢献につながる道具に生まれ変わるというのは、とてもポジティブな発想で、感心させられます。鶴見スポーツセンターでこの取り組みが始まったとのこと、私も応援したくなりますね。こういう活動が、もっと多くの人に知られて、参加の輪が広がるといいですね。

ユーザー