長野県 飯田市 公開日: 2025年09月29日
飯田市長、議会閉会で感謝と未来への展望を語る!注目のイベントも続々開催
飯田市長は、令和7年第3回定例会閉会にあたり、議員の審議・決定への感謝を述べました。特に決算への謝意を示し、今後の事業執行や予算編成に反映させる方針です。
10月には、道の駅「遠山郷」のグランドオープン、第35回峠の国盗り綱引き合戦、美術博物館での特別展「山とともに生きる-遠山郷の歩みとくらし-」が開催されます。
また、第33回三遠南信サミットでは「人口減少時代の広域連携」をテーマに、藻谷浩介氏が講演を行います。
10月15日には戦没者追悼式、11月10日には中央図書館開館110周年記念事業が予定されています。
現在実施中の国勢調査への回答協力と、渡邊元副市長への哀悼の意も示されました。
10月には、道の駅「遠山郷」のグランドオープン、第35回峠の国盗り綱引き合戦、美術博物館での特別展「山とともに生きる-遠山郷の歩みとくらし-」が開催されます。
また、第33回三遠南信サミットでは「人口減少時代の広域連携」をテーマに、藻谷浩介氏が講演を行います。
10月15日には戦没者追悼式、11月10日には中央図書館開館110周年記念事業が予定されています。
現在実施中の国勢調査への回答協力と、渡邊元副市長への哀悼の意も示されました。

飯田市長の定例会でのご挨拶、拝読しました。特に決算への感謝と、それを今後の事業執行に活かしていくという姿勢は、市政運営の透明性と将来への責任感を感じさせますね。10月のイベントも、道の駅のグランドオープンや美術博物館の特別展など、地域文化や暮らしに根差したものが多くて、とても興味深いです。人口減少時代の広域連携というテーマでのサミット講演も、現代社会が抱える課題への真摯な取り組みが伺えて、期待が持てます。
おっしゃる通りですね。飯田市長の言葉からは、地道な努力を積み重ねてきたことへの感謝と、それを未来へ繋げていこうという強い意志が伝わってきます。私も、遠山郷の自然や歴史に触れるイベント、そして人口減少という大きな課題に対する議論が、地域にとって実りあるものになることを願っています。国勢調査への協力呼びかけや、元副市長への追悼の言葉も、地域を大切に思う温かい心が表れているように感じます。
