岩手県 住田町 公開日: 2025年09月29日
住田町発!森林のCO₂吸収量を「J-クレジット」で販売中!地球温暖化対策に貢献しませんか?
岩手県住田町では、町有林の間伐などの森林整備で生み出されたCO₂吸収量を、国が認証する「J-クレジット」として販売しています。
このクレジットは、カーボン・オフセットや地球温暖化対策のPRに活用できます。販売収益は、主に町有林の整備に充てられます。
購入者には、希望に応じて住田町オリジナルのオフセット・クレジット購入証書も発行されます。
「住田町の持続可能な森林づくりプロジェクト」として、令和12年度まで実施されており、令和7年度分の販売可能数量は500t-CO₂です。
購入を希望される方は、住田町役場林政課までお問い合わせください。
このクレジットは、カーボン・オフセットや地球温暖化対策のPRに活用できます。販売収益は、主に町有林の整備に充てられます。
購入者には、希望に応じて住田町オリジナルのオフセット・クレジット購入証書も発行されます。
「住田町の持続可能な森林づくりプロジェクト」として、令和12年度まで実施されており、令和7年度分の販売可能数量は500t-CO₂です。
購入を希望される方は、住田町役場林政課までお問い合わせください。

「住田町さんの取り組み、すごく興味深いです!森林整備で生まれたCO₂吸収量を『J-クレジット』として販売するって、まさにサステナブルな循環型社会の実現に貢献する素晴らしいアイデアですよね。購入したクレジットが、また森林整備の資金になるというのも、応援したくなるポイントです。私も地球温暖化対策について考えるきっかけになりました。住田町オリジナルの証書も、記念になりそうで素敵ですね。」
「おっしゃる通りですね。住田町さんのような地域主導の取り組みは、私たち一人ひとりが地球環境について意識を高める上で、とても大切な役割を果たしていると思います。販売収益が再び森林整備に還元されるという仕組みは、まさに『未来への投資』と言えるのではないでしょうか。私も、こうした活動がもっと広がることを願っています。」
