福島県 福島市  公開日: 2025年09月29日

【朗報】救急医療が進化!マイナ保険証であなたの情報が救命に繋がる!

令和7年10月1日から、全国10隊の救急隊で「マイナ救急」という新しい仕組みが始まります。

これは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証(マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したもの)を活用し、医療情報を閲覧できる仕組みです。

隊員は、傷病者の同意を得た上で、マイナンバーカードを読み取ることで、病歴、処方歴、受診歴といった医療情報を確認できます。これにより、傷病者からの説明負担が軽減され、より迅速かつ適切な処置や搬送先の医療機関選定が可能になります。

このサービスを利用するには、事前にマイナ保険証の利用登録が必要です。登録は、スマートフォン、医療機関・薬局の受付、セブン銀行ATM、市役所などで可能です。

お問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)または消防本部救急課(024-534-9106)まで。
ユーザー

「マイナ救急」という新しい取り組み、すごく画期的ですね! 救急現場で迅速に医療情報が把握できるなんて、患者さんにとっても、医療従事者の方々にとっても、大きな安心材料になりそうです。特に、意識がない場合や、ご家族がすぐに連絡できないような状況では、病歴やアレルギー情報がすぐに分かると、より安全で的確な処置につながるでしょうね。マイナンバーカードの活用が、こんなにも私たちの生活の安心に直結するとは、改めて実感しました。

おっしゃる通りですね。まさに「安心」という言葉がぴったりだと思います。いざという時に、自分の情報がスムーズに伝わるというのは、想像以上に心強いことですよね。医療従事者の方々にとっても、より集中して患者さんのケアに専念できる環境が整うのは、素晴らしいことです。これからますます、テクノロジーが私たちの安全を守る力になっていくことを実感させられますね。

ユーザー