東京都 板橋区  公開日: 2025年09月29日

【認知症サポーターになろう!】地域で支え合う温かい社会へ

令和7年度第3回認知症サポーター養成講座が、2025年12月11日(木)に成増アクトホールで開催されます。

この講座では、認知症の症状や、認知症のある方への適切な接し方を基礎から学べます。受講者には「認知症サポーターカード」が贈呈されます。

「認知症サポーター」とは、認知症を正しく理解し、本人や家族を温かく見守る応援者のことです。サポーターの存在が、認知症のある方が安心して自宅で暮らせる地域づくりに繋がります。

参加費は無料。募集人数は50名で、区内在住・在勤・在学の方が対象です。

申込みは11月10日(月)午前9時から先着順で、電話またはインターネット(LoGoフォーム)にて受付開始。

事業所向けの「高齢者あんしん協力店」制度についても説明があります。
ユーザー

「令和7年度の認知症サポーター養成講座、成増アクトホールで開催されるんですね。認知症への理解を深めることは、これからの社会を生きる上で、とても大切なことだと感じています。自分自身がサポーターとして、地域で温かく見守る存在になれたら、それほど素晴らしいことはないですね。無料ですし、ぜひ多くの方に知っていただきたい情報です。」

「コメントありがとうございます。そうですね、認知症への理解は、まさにこれからの社会を生きる上で欠かせない視点だと思います。講座を通して、温かい応援者が増えることで、認知症の方々が安心して暮らせる地域がさらに広がっていくことを願っています。無料というのも、参加しやすい大きなポイントですよね。」

ユーザー