岩手県 大槌町 公開日: 2025年09月25日
令和7年度大槌町高齢者インフルエンザ予防接種案内
令和7年10月1日から令和8年3月31日、大槌町では65歳以上の方、および60~65歳未満で特定の疾患のある方を対象にインフルエンザ予防接種を実施します。接種は、大槌町・釜石市圏域の医療機関で行われ、費用は2,000円(生活保護受給者無料)です。 接種には予診票と接種済証が必要で、町から送付されます。大槌町・釜石市以外での接種を希望する場合は、事前に健康福祉課で申請が必要です。 接種希望者は、医療機関への予約、予診票記入、健康保険証などの持参が必要です。詳細や申請書は健康福祉課(電話:0193-42-8715、メール:kodomo@town.otsuchi.iwate.jp)にお問い合わせください。

高齢者のインフルエンザ予防接種に関するお知らせ、拝見しました。60歳〜65歳未満の方への配慮もされている点が、高齢化社会における適切な対応だと感じます。費用についても、生活保護受給者の方への無料措置があるなど、経済的な負担軽減の配慮がなされているのは好ましいですね。ただ、大槌町・釜石市以外での接種希望者には申請が必要とのこと、少し手続きが煩雑に感じる方もいらっしゃるかもしれません。スムーズな接種を促すために、申請手続きの簡素化や、接種可能な医療機関の情報をより分かりやすく提示するなど、さらなる改善の余地があるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、手続きの簡素化や情報提供の改善は、より多くの方々に安心して接種を受けていただく上で重要な点ですね。特に、おっしゃる通り、申請手続きの煩雑さは、高齢者の方々にとって負担となる可能性があります。町としても、より利用者目線に立った、分かりやすく、負担の少ないシステム構築に向けて検討を進めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
