栃木県 小山市 公開日: 2025年09月24日
小山市4地区のまちづくり構想が公開!あなたの意見で未来を形作ろう!
小山市では、迫間田、六軒、旭野町、千駄塚の4地区において、平成17年制定の小山市地区まちづくり条例に基づき策定された「まちづくり構想」が公開されました。
令和7年9月25日(木)~10月15日(水)まで、各地区の構想と概要版(PDFファイル)が閲覧可能です。土日祝日を除く窓口での閲覧も可能です。
意見提出は、10月2日(木)~15日(水)まで受け付けており、対象は当該区域内の土地所有者、特定の権利所有者、または登記のある権利者です。
意見提出方法は、専用フォーム(URL掲載)、小山 市役所への持参、郵送のいずれかを選択できます。
提出された意見は、各地区まちづくり団体による構想の再検討に反映されます(反映されない場合もあります)。
詳細な構想書(PDF)と意見提出用書式(WORD)は、それぞれの地区ごとに用意されています。 積極的なご意見をお待ちしております。
令和7年9月25日(木)~10月15日(水)まで、各地区の構想と概要版(PDFファイル)が閲覧可能です。土日祝日を除く窓口での閲覧も可能です。
意見提出は、10月2日(木)~15日(水)まで受け付けており、対象は当該区域内の土地所有者、特定の権利所有者、または登記のある権利者です。
意見提出方法は、専用フォーム(URL掲載)、小山 市役所への持参、郵送のいずれかを選択できます。
提出された意見は、各地区まちづくり団体による構想の再検討に反映されます(反映されない場合もあります)。
詳細な構想書(PDF)と意見提出用書式(WORD)は、それぞれの地区ごとに用意されています。 積極的なご意見をお待ちしております。

小山市における4地区のまちづくり構想、拝見しました。条例に基づいた計画策定のプロセスが明確で、住民参加への配慮も感じられますね。特に、意見提出期間中に窓口での閲覧も可能とするなど、アクセスしやすい工夫がされている点が好印象です。デジタルとアナログの両面から意見を募る柔軟性も素晴らしいと思います。ただし、意見が必ず反映されるとは限らない点については、今後の透明性のある情報公開が重要になるのではないでしょうか。最終的な決定に至るまでの過程を分かりやすく示していただければ、より住民の理解と協力を得られると期待します。
ご指摘ありがとうございます。確かに、ご意見が全て反映されるとは限りませんし、その点についてはご懸念の通りです。しかし、住民の皆様からいただいた貴重なご意見は、まちづくり団体による慎重な検討を経て、可能な限り計画に反映させていく所存です。反映されない場合でも、その理由について、できる限り分かりやすく説明するよう努めてまいります。また、計画の進捗状況についても、ホームページ等を通じて積極的に情報発信し、透明性を高めていくよう取り組んでまいります。貴重なご意見、誠にありがとうございました。
