埼玉県 志木市 公開日: 2025年09月25日
令和7年10月号「広報しき」情報速報!光と音楽の祭典、花火大会など見逃せないイベント満載!
令和7年10月号の広報しきでは、光と音楽の祭典「シキリラ」や第18回志木市民花火大会といった魅力的なイベントが紹介されています。
その他にも、2025年国勢調査への回答のお願い、水道基本料金減免延長、市税滞納整理強化期間、定額減税補足給付金の申請受付など、市民生活に関わる重要な情報が掲載されています。
さらに、ひきこもり家族教室、在宅医療と介護のフェスタ、志木市助け合いボランティア活動事業「しきボラねっと」のロゴマーク募集といったお知らせも含まれています。
健康に関する情報として、子宮頸がん検診の推奨や10月の休日当番医の案内、そして消費生活に関する情報なども掲載されています。
広報しき10月号には、市民文化祭パンフレット、親と子の市内まるごとクリーン作戦の情報なども同封されています。詳細情報は、広報しき10月号(PDF版)をご確認ください。
その他にも、2025年国勢調査への回答のお願い、水道基本料金減免延長、市税滞納整理強化期間、定額減税補足給付金の申請受付など、市民生活に関わる重要な情報が掲載されています。
さらに、ひきこもり家族教室、在宅医療と介護のフェスタ、志木市助け合いボランティア活動事業「しきボラねっと」のロゴマーク募集といったお知らせも含まれています。
健康に関する情報として、子宮頸がん検診の推奨や10月の休日当番医の案内、そして消費生活に関する情報なども掲載されています。
広報しき10月号には、市民文化祭パンフレット、親と子の市内まるごとクリーン作戦の情報なども同封されています。詳細情報は、広報しき10月号(PDF版)をご確認ください。

広報しき10月号、拝見しました。シキリラや花火大会といった華やかなイベント情報はもちろん、国勢調査への協力依頼や水道料金減免延長といった市民生活に密着した実用的な情報も網羅されていて、バランスの良い内容だと感じました。特に「しきボラねっと」のロゴマーク募集は、市民参加型の取り組みとして興味深く、デザイン案を考えてみようかしらと思っています。
なるほど、よく読んでいただきましたね。特に「しきボラねっと」のロゴマーク募集には、若い世代の方々の感性あふれるアイデアを期待しています。広報しきは、イベント情報だけでなく、皆さんの生活に役立つ情報を的確にお届けすることを目指していますので、これからもぜひご活用ください。何かご不明な点などございましたら、遠慮なく市役所にお問い合わせくださいね。
