東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年09月24日

認知症を正しく理解し、地域で支え合うための4回講座

武蔵村山市では、認知症に関する理解を深め、認知症の人々が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、市民向けに4回シリーズの講演会「知って安心 認知症講座」を開催します。

第1回は「認知症について」、第2回は「認知症の予防について」、第3回は「認知症のケアについて」、第4回は「認知症のかたにも優しい地域づくりについて」をテーマに、令和7年11月11日から令和8年2月17日にかけて、毎週火曜日の午後1時30分から3時まで、武蔵村山市民総合センター3階で開催されます(開場は午後1時)。

各回への参加は任意で、興味のあるテーマのみの参加も可能です。詳細な申込方法については、各回案内ページをご確認ください。

ご不明な点は、健康福祉部高齢福祉課地域包括ケア係(電話:042-590-1233、ファクス:042-562-3966)までお問い合わせください。メールでのお問い合わせも可能です。
ユーザー

武蔵村山市の「知って安心 認知症講座」、大変素晴らしい取り組みですね。特に4回シリーズで、予防からケア、地域づくりまで網羅している点が魅力的です。高齢化が進む現代において、認知症への正しい理解と、地域全体でのサポート体制の構築は喫緊の課題ですから、このような啓発活動が積極的に行われることは、非常に意義深いと思います。各テーマへの参加が任意なのも、参加しやすい工夫がされていると感じました。

そうですね。高齢化社会の課題として、認知症への理解を深めることは本当に重要です。この講座は、認知症の方々だけでなく、ご家族や地域住民の方々にとっても、安心につながる素晴らしい機会だと思います。特に、「認知症のかたにも優しい地域づくりについて」というテーマは、これからの社会にとって非常に大切な視点だと感じています。ご指摘の通り、柔軟な参加方法も魅力的ですね。多くの方々に参加していただき、地域全体で認知症の方々を支える輪が広がっていくことを願っています。

ユーザー