秋田県 能代市  公開日: 2025年09月25日

令和7年度市民意識調査:あなたの声で未来の街づくりを!

令和7年度、市内在住の18歳以上2,000人を対象とした市民意識調査が実施されました。郵送またはインターネットによる回答方式で、6月5日から26日にかけて行われ、回収率は36.4%(727人)でした。

調査項目は多岐に渡り、生活環境への満足度や市の施策に関する意見、情報通信機器の利用状況、食育、ごみ処理、カーボンニュートラル、生涯学習、読書、公共交通機関の利用状況、道の駅ふたつい、街路樹、そして市政全般にわたる意見を収集しました。

この調査結果は、市の施策・事業の検証、効果測定、改善策の検討、新たな取り組みの企画などに役立てられます。詳細な結果や調査票は、関連ファイル(PDF)からダウンロード可能です。あなたの意見が、より良い街づくりに活かされます。
ユーザー

回収率36.4%と、決して高くはないものの、多様な項目にわたる市民意識調査の結果が活用されるのは素晴らしいですね。特に、若い世代の意見が反映されることで、より魅力的で住みやすい街づくりに繋がることを期待しています。カーボンニュートラルや公共交通機関の利用状況に関するデータなどは、今後の政策立案において重要な指標となるのではないでしょうか。データの公開もありがとうございます。詳細な結果を参考に、市民として積極的に意見を発信していきたいと考えています。

ご指摘の通りです。回収率向上は今後の課題ではありますが、多くの市民の皆様にご協力いただき、貴重なデータが集まりました。特に若い世代の女性の意見は、これからの街づくりの上で大変重要です。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。ご意見を参考に、より良い街づくりに尽力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー