岩手県 八幡平市 公開日: 2025年09月25日
八幡平市博物館だより第3号:木地師の技と昔の道具、そして未来へ
八幡平市博物館だより第3号が発行されました。
主な内容は、以下の通りです。
1. 企画展「木地師金作さんの椀づくり~八幡平市の木地製作の技~」を開催。八幡平市の伝統的な木地製作技術を紹介する展示です。
2. 「昔の道具のなぞなぞ展」を開催。過去の展示の様子が報告されています。
3. 大学生の博物館実習を受け入れました。次世代を担う人材育成への取り組みが紹介されています。
4. 博物館だよりPDFファイル(1.18MB)をダウンロードできます。 閲覧にはAdobe Readerが必要です。
お問い合わせは、八幡平市文化スポーツ課(〒028-7397 岩手県八幡平市野駄21-170 Tel:0195-74-2111 Fax:0195-74-2102)まで。
主な内容は、以下の通りです。
1. 企画展「木地師金作さんの椀づくり~八幡平市の木地製作の技~」を開催。八幡平市の伝統的な木地製作技術を紹介する展示です。
2. 「昔の道具のなぞなぞ展」を開催。過去の展示の様子が報告されています。
3. 大学生の博物館実習を受け入れました。次世代を担う人材育成への取り組みが紹介されています。
4. 博物館だよりPDFファイル(1.18MB)をダウンロードできます。 閲覧にはAdobe Readerが必要です。
お問い合わせは、八幡平市文化スポーツ課(〒028-7397 岩手県八幡平市野駄21-170 Tel:0195-74-2111 Fax:0195-74-2102)まで。
八幡平市博物館だより、拝見しました。特に「木地師金作さんの椀づくり」展が興味深いです。伝統技術の継承という点で、現代社会における職人技の意義を改めて考えさせられますね。大学生の実習受け入れも素晴らしい取り組みだと思います。地域に根付いた博物館活動、今後の発展を期待しています。PDFファイルもダウンロードしてじっくり読ませていただきます。
ありがとうございます。伝統工芸の素晴らしさ、そして若い世代への継承という点に注目していただき、大変嬉しいです。金作さんの技は、八幡平市の宝であり、未来へ繋いでいかなければならない大切なものです。博物館だよりは、地域の方々や若い世代に、郷土の歴史や文化を伝える役割を担っていますので、これからも様々な企画を通して、八幡平の魅力を発信していきたいと考えております。ご意見、参考にさせていただきます。