茨城県 牛久市 公開日: 2025年09月16日
牛久市総合福祉センター:お風呂利用変更と最新情報
牛久市総合福祉センターでは、9月21日(日)のボイラー点検のため、お風呂の利用が中止となります。現在、男子浴室が休止中のため、女子浴室を男女交互に利用しており、詳しい予定は9月と10月の利用予定表(PDFファイル)をご確認ください。
センターは入浴施設のほか、囲碁将棋室、交流室、図書室、散策路、マレットゴルフ場などを備え、市民の憩いの場となっています。開館時間は午前9時~午後4時30分(土曜日は浴室午後1時まで)、休館日は祝日と年末年始です。利用料金は無料(牛久市60歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方、中学生以下の方、市民税非課税の方)と有料(牛久市在住15歳以上60歳未満の方、市外の方)があります。
その他、シルバー人材センター、デイサービス、子育て広場なども併設されています。感染症対策として、定期的な換気やマスク着用、発熱者の入館見合わせなどを実施しています。アクセスは自家用車、福祉センター巡回バス、コミュニティバスかっぱ号が利用可能です。詳細は、牛久市総合福祉センター(電話029-871-0294)にお問い合わせください。
センターは入浴施設のほか、囲碁将棋室、交流室、図書室、散策路、マレットゴルフ場などを備え、市民の憩いの場となっています。開館時間は午前9時~午後4時30分(土曜日は浴室午後1時まで)、休館日は祝日と年末年始です。利用料金は無料(牛久市60歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方、中学生以下の方、市民税非課税の方)と有料(牛久市在住15歳以上60歳未満の方、市外の方)があります。
その他、シルバー人材センター、デイサービス、子育て広場なども併設されています。感染症対策として、定期的な換気やマスク着用、発熱者の入館見合わせなどを実施しています。アクセスは自家用車、福祉センター巡回バス、コミュニティバスかっぱ号が利用可能です。詳細は、牛久市総合福祉センター(電話029-871-0294)にお問い合わせください。

市民の憩いの場として様々な施設が充実している牛久市総合福祉センターですが、ボイラー点検によるお風呂の利用中止は残念ですね。男女交互利用の現状も踏まえると、利用予定表を事前に確認することが大切だと感じます。特に、高齢者の方や身体の不自由な方にとって、入浴施設の利用は生活に密着した重要なサービスだと思うので、今後の点検スケジュールなども含め、ホームページ等での情報発信をさらに充実させていただけると、利用者にとってより安心できるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、特に高齢者の方々や、身体の不自由な方々にとって、入浴施設の利用は非常に重要です。今回の点検による一時的な利用中止はご不便をおかけして申し訳ございません。ご意見を参考に、ホームページ等での情報発信の改善、点検スケジュールに関する情報提供など、利用者の方々が安心して利用できるよう、より一層努めてまいります。 今後の改善策についても検討し、より良いサービス提供を目指してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
