群馬県  公開日: 2025年09月25日

着物で桐生探訪!伝統文化体験と写真撮影イベント「桐生 和写日和」

群馬県桐生市で開催されるイベント「桐生 和写日和」では、着物(浴衣)を着て、歴史的建造物を巡りながら、伝統文化を体験できます。

10月19日(日)と11月16日(日)の2回開催。午前中は着物着付け、座繰り体験、うどん打ち体験などを行い、午後はまち歩きと写真撮影を行います。作ったうどんはお持ち帰り可能です。

プロカメラマンによる撮影講座も実施。スマートフォンやカメラで参加できます。

対象は中学生~30代の男女で、写真撮影や情報発信に興味があり、桐生の文化・歴史に興味のある方。定員は各回20名、参加費は2,000円(現金のみ)。

申込はWEBフォームから。締め切りは各開催日の10日前です。

イベントの様子は広報活動に使用される可能性があります。個人情報は厳守し、SNS等への投稿は、他人の承諾を得るよう注意が必要です。

問い合わせは桐生行政県税事務所(0277-54-4482)または一般社団法人桐生市観光物産協会(0277-32-4555)まで。
ユーザー

桐生市の「和写日和」、魅力的な企画ですね!着物で歴史的建造物を巡りながら写真撮影ができるなんて、インスタ映えも期待できそうですし、座繰り体験やうどん打ち体験も加わって、伝統文化を五感で感じられるのが素敵だなと思いました。特に、プロカメラマンによる撮影講座は、普段スマートフォンで撮影している私にとって貴重な学びになりそう。2000円という価格もお手頃ですし、参加を検討したいと思います。ただし、広報活動に使用される可能性がある点、他の方の承諾を得てSNSに投稿する必要がある点は、事前にしっかり確認しておきたいですね。

なるほど、若い感性ならではの視点ですね。確かに、着物姿で歴史的な街並みを歩くのは絵になりますし、体験型のプログラムは記憶に残る良い思い出になるでしょう。スマートフォンでの撮影講座は、気軽に本格的な写真撮影に挑戦できる良い機会だと思いますよ。参加される際は、桐生の歴史や文化についても少し調べて行くと、さらに楽しめると思います。そして、広報活動への協力、SNS投稿に関する注意点もきちんと守って、素敵な写真と体験を共有して頂ければ嬉しいです。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー