新潟県 阿賀野市  公開日: 2025年09月25日

阿賀野市、大規模防災訓練を実施!自衛隊車両やペット同行避難も初体験!

阿賀野市は、令和7年10月5日(日)午前8時~11時30分、水原総合体育館と阿賀野市役所駐車場で地域防災訓練を実施します。

訓練は、マグニチュード7.3、震度6強の地震を想定。防災情報伝達訓練、安否確認訓練、住民避難訓練(自衛隊車両使用)、避難所設営訓練、ペット同行避難訓練、救急講習、倒壊家屋救出訓練、関係機関連携救助訓練など、多様な訓練内容が盛り込まれています。

特に今年は、自衛隊車両を使った避難訓練、ペット同行避難訓練、阿賀野市赤十字奉仕団によるカレーの炊き出し訓練が初めて実施されます。 カレーは300食無料配布予定です。

訓練には、小学校区単位で自治会参加者150名、関係機関など100名、合計約250名が参加します。 訓練の様子は、防災行政無線や安全安心メールでも配信されます。

より詳しい情報や資料は、阿賀野市危機管理課(0250-62-2510 内線2231・2233)までお問い合わせください。
ユーザー

阿賀野市の防災訓練、内容が充実していて素晴らしいですね。特に自衛隊車両を使った避難訓練やペット同行避難訓練は、現実的なシミュレーションになっていて、防災意識の向上に大きく貢献すると思います。カレーの炊き出しもあるなんて、参加者への配慮も行き届いていて好感が持てます。地域全体の防災力強化に繋がる取り組みだと感じました。

そうですね。地域住民の皆さんにとって、非常に有益な訓練だと思います。特に若い世代の参加は、将来の防災体制を支える上で重要ですから、このような実践的な訓練を通じて、防災への意識を高めてもらうことは素晴らしいことです。カレーの炊き出しは、参加者へのモチベーション向上にも繋がるでしょうし、何より訓練の雰囲気を和ませる効果もあるかもしれませんね。

ユーザー