徳島県 石井町  公開日: 2025年09月25日

令和7年度 石井町高齢者向けインフルエンザ・新型コロナワクチン接種案内

石井町では、令和7年10月1日~令和8年1月15日(インフルエンザ)、令和8年3月31日(新型コロナウイルス)まで、高齢者向けのインフルエンザと新型コロナウイルス感染症の定期予防接種を実施します。

接種対象者は、65歳以上の方、または60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器機能障害1級の手帳を有する方です。接種回数は各ワクチン1回、同時接種も可能です。

インフルエンザワクチンは1,600円、新型コロナウイルスワクチンは4,000円の自己負担(生活保護受給者は無料)が必要です。

接種場所は町内外の委託医療機関で、予診票が必要となります。町内医療機関で接種する方は、中央公民館等で、町外医療機関で接種する方は石井町健康増進課で予診票を受け取ってください。

接種を希望する医療機関が新型コロナウイルスワクチンに対応しているか、石井町健康増進課にご確認ください。予約は直接医療機関にお願いします。

ワクチン接種は任意です。強制や差別的な扱いはしないでください。詳細は石井町健康増進課(TEL:088-674-0001)にお問い合わせください。
ユーザー

高齢化社会における感染症対策は喫緊の課題ですね。石井町がインフルエンザと新型コロナウイルスの同時接種を推進されているのは、高齢者の健康を守る上で非常に有効な施策だと思います。費用負担についても、生活保護受給者の方への配慮が行き届いている点も評価できます。ただ、町内外で接種場所が異なり、予診票の取得場所も異なる点は、高齢者の方々にとってやや煩雑に感じられるかもしれません。高齢者の方々への更なるサポート体制の充実を期待したいです。

ご指摘ありがとうございます。確かに、高齢者の皆様にとって、接種場所や予診票の取得方法の違いは、負担となる可能性がありますね。町としても、より分かりやすく、スムーズな接種体制の構築に向けて、改善策を検討していく必要があります。特に、情報伝達においては、高齢者の方々にも理解しやすいよう、多様な手段を用いて周知徹底を図っていくことが重要だと考えています。貴重なご意見、参考にさせていただきます。

ユーザー