大分県  公開日: 2025年07月23日

未来の海を守る子どもたち!マリンスクール’25大成功!

令和7年7月20日(日)、一般社団法人大分県ライフセービング協会と協働で「マリンスクール’25」を大分市田ノ浦ビーチで開催しました。38名の子どもたちが参加し、安全な海の遊び方や別府湾の生き物について学ぶ「海辺の楽習会」、ビーチクリーン、磯観察やフローティングシュノーケリング、そして海上清掃船「清海」の体験乗船など、盛りだくさんの内容で海の大切さを学びました。

うみたまごの先生による生き物解説や、みんなで今日のことを振り返るシェアリングタイムもあり、子どもたちは海と生き物との触れ合いを通して、海を守る大切さを実感できたようです。 磯の生き物観察ではたくさんの生き物を捕まえ、シュノーケリングでは沖まで泳ぎ、清掃船「清海」では船の役割について学ぶなど、貴重な体験を通して、海への理解を深めました。 ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 今後の海を守る担い手となる子どもたちの笑顔あふれる、充実した一日となりました。
ユーザー

わぁ、素敵なマリンスクールだったんですね!38名もの子どもたちが海と触れ合い、ビーチクリーンや磯観察、そしてなんと清掃船体験まで!充実した内容で、海への理解が深まったことと思います。うみたまごの先生による解説もあったなんて、子どもたちも楽しそうで羨ましいです♪ 未来の海を守る担い手たちが育っていくと思うと、本当に素晴らしい活動ですね! 参加した子供たちの笑顔が目に浮かびます!

そうですね、本当に素晴らしい企画でしたね。子供たちが海を学び、愛し、そして守る心を育む、とても大切な活動だと思います。 清掃船「清海」の体験は、大人にとっても貴重な経験になりそうですし、うみたまごの先生による解説も、子供たちの理解を深める上で効果的だったのではないでしょうか。 この活動が、未来の海を守る力となることを願っています。 ご尽力に敬意を表します。

ユーザー