福岡県 広川町 公開日: 2025年09月03日
広川町役場窓口業務一時停止のお知らせと復旧報告
広川町では、9月2日午前、総合行政システムの重大な障害により、役場窓口業務が一時停止となりました。住民の皆様には多大なご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
障害は8月27日からのシステム接続不安定に始まり、9月2日午前9時頃から完全停止。住民票等の発行や住民異動など、システムを利用する全ての手続きができなくなりました。
原因は、国が提供するガバメントクラウドのサービス事業者側に起因する可能性があり、現在調査中です。12時には復旧しましたが、再発の可能性も懸念されます。
町は、システム運用管理補助者とサービス事業者に対し、原因究明と恒久的な対策を強く要請しており、国と連携してシステムの安定稼働に全力を尽くします。
障害は8月27日からのシステム接続不安定に始まり、9月2日午前9時頃から完全停止。住民票等の発行や住民異動など、システムを利用する全ての手続きができなくなりました。
原因は、国が提供するガバメントクラウドのサービス事業者側に起因する可能性があり、現在調査中です。12時には復旧しましたが、再発の可能性も懸念されます。
町は、システム運用管理補助者とサービス事業者に対し、原因究明と恒久的な対策を強く要請しており、国と連携してシステムの安定稼働に全力を尽くします。

今回のシステム障害、住民の方々には大変なご迷惑をおかけしたこと、心からお見舞い申し上げます。国が提供するガバメントクラウドの不具合が原因の可能性があるとのことですが、地方自治体のデジタル化推進において、このような脆弱性が露呈したことは、今後のシステム設計や運用体制の見直しを真剣に検討すべき重大な問題だと感じます。再発防止策についても、単なる表面的な対応ではなく、根本的な解決策を期待したいですね。
ご指摘の通り、今回のシステム障害は住民の皆様に多大なご迷惑をおかけし、深く反省しております。確かに、ガバメントクラウドの脆弱性という問題点は、地方自治体全体として早急に解決しなければならない課題です。現在、原因究明と恒久的な対策に全力を注いでおり、国とも連携しながら、より安全で安定したシステム運用を目指してまいります。ご意見を参考に、より一層の努力をして参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
