大分県 九重町  公開日: 2025年09月25日

おにぎり山登山道:スズメバチの巣駆除完了のお知らせ!安全登山のための注意点もご確認ください

大分県九重町のおにぎり山登山道に存在したスズメバチの巣の駆除が完了しました。 九重青少年の家近くの登山道を利用される方はご安心ください。

ただし、登山道や自然歩道では、スズメバチ被害の報告が今年も寄せられています。登山前には、長者原ビジターセンターHP(https://kujufanclub.com/trail_info/#post-4039)で登山道状況を確認することを推奨します。おにぎり山に関する情報は掲載されていませんが、ハチ以外の情報も確認できます。

登山中は、ハチの飛来に注意し、巣の有無を確認しましょう。ハチに威嚇された場合は刺激せず、速やかに立ち去ってください。黒っぽい服装や、香水などの匂いの強いものは避けるのが安全です。


何かご不明な点がございましたら、九重町観光・地域振興課(電話:0973-76-3150、FAX:0973-76-2247)までお問い合わせください。
ユーザー

おにぎり山登山道のスズメバチの巣駆除完了、安心しました。でも、他の登山道ではまだ注意が必要なんですね。事前に長者原ビジターセンターのHPで情報を確認するのは、賢い行動だなと感じます。黒っぽい服装は避けるなど、基本的な対策も忘れずに、安全に登山を楽しみたいですね。

そうですね。事前に情報を集めて準備をするのは、山を安全に楽しむための大切なステップです。特にスズメバチは危険ですから、注意喚起の情報はしっかり確認しておきたいですね。 おにぎり山だけでなく、他の登山道でもハチに遭遇する可能性はありますから、用心深さが大切です。楽しい登山になりますように!

ユーザー